7月23日(土)三重県松阪市で行われた、

「第40回日本木材青壮年連合会東海地区協議会会員大会」にて

弊社代表古川が講演させていただきました。

 

会場には100名ほど、東海3県を中心に、

大阪などの近隣県の製材業の方がご参加されておりました。

 

演題は「林業をリ・デザインするビジネス~森づくりと人づくり~」、

林業は森づくりだけではなく、人づくりが両立することで成り立ちます。

その視点を随所にいれながら、この90分間の講演時間では、

「山づくりのコンセプト」から「マーケティングの基礎」といった内容まで幅広くご紹介させていただきました。

 

 

講演のメニューをまとめると

 

①価値観とは何か

・自分軸と時間軸

・林業の時間軸

・理念と利益

 

②林業の市場規模

・農林漁業の市場規模比較

・他業種との市場規模比較

 

③マーケティング講座

・消費の3要素

・ライフサイクル(地と図の関係)

・イノベーター理論

・コトラーのマーケティングコンせプト

・マーケティング1.0、2.0、3,0

 

などをテーマに講演致しました。

これらを聞いて、林業の価値観、皆さまはどうお持ちになられたでしょうか。

あなたは田舎と都会どちらがほっとしますか、どちらに行ってみたいですか、どちらで暮らしたいですか?

この質問からわかる「自分軸」があります。

1年、10年、100年、1000年という区切りで林業をみる「時間軸」があります。

「自分軸」と「時間軸」から林業の価値観を持つことが出来ます。

 

産地や生産方法も様々な日本の林業、「山づくり」には多様性があり、

成功している地域でも、あくまで人や個々の企業がベースとなっており、「人づくり」がポイントとなるのです。

 

そして、

岐阜の某林業会社の方からの「国産材なんて何もしなければ当然」、「唯一無二の存在となる」というメッセージ、

有名林業地の林業の軌跡を紹介する動画も

織り交ぜながらの講演でしたが、皆さまの心に刺さる言葉・学びはいくつあったでしょうか?

 

ここで参加者の皆さまから頂いたアンケートを一部ご紹介させていただきます。

 

===講演参加者さまアンケート(一部抜粋)===

・「自社の向かっている方向が正しいのだとわかり、勇気づけられました。」

 

・「理念なき利益は犯罪、利益なき綸言は寝言という言葉が響きました。」

 

・「売り方、何を持ってブランドとするのか、唯一無二(=プレミアム)を自ら創造し、

自ら発信していくことが重要だということを知り、今後の事業を考えるヒントとなりました。」

 

・「やはり林業界は、説明不足だと感じました。もっと宣伝、アピールをしていきたいと思います。」

 

・「木だけではなく、その背景にある物語を買う(欲求性を満たす)こと、それは何か、

この部分を追求していき、今後の事業のヒントにしていきたいです。」

 

・「本日学んだ流通における素材価値、加工価値のマーケティング3.0のお話など、

学んだことを社員に伝えることで社員教育に役立てていきたいです。」

 

・「林業のリデザイン、必要性と欲求性、規格と企画のお話が興味深かったです。

実際に自分の地域でも、間伐に係る山林ツアーを連携して取り組むことができるのではないかと思いました。」

======================

 

皆さまのアンケートを拝見させていただくと、

最近では、「林業×マーケティング」という視点が浸透し始めており、

本講演も、興味を持って聞いてくださった方が多かったことがわかり嬉しい限りです。

 

今回の講演が、皆さまの持続可能な企業づくり、森づくり、人づくりのヒントになれば幸いです。

 

 

講演終了後には

古川の著書「森ではたらく!27人の27の仕事」

オリジナル小冊子「この10年で思った76のこと。」を販売しました。

 

講演内でも、

「業界画一の林業ではなく、トータル林業/ フリースタイル林業へ」

「担い手と人材」、

「ライフスタイルの提案」

といったお話をしましたが、

林業は木を伐る、製材業は木を挽く、それだけではない、

多くの森林・林業との関わり方・暮らし方の可能性を知ることが出来るのが「森ではたらく!」の趣旨となっています。

また「この10年で思った76ののこと」というのは、

古川コラムの総集編でもあり、全国のコンサルティング現場から得られた経営ポイントをまとめたもので、

業界への訓示たるものもあり、林業/木材業界の未来が見えるものとなっています。

 

最後になりますが、改めて、今後も日本全国津々浦々、

皆さまの地域でお会いできることを心から楽しみにしております。

 

Posted by wpmaster on 土曜日 7月 23, 2016 Under pick up, すべての記事, 講演&研修 報告
  • 1ページ
  • 1