~国産木質ボード~
間伐材をいかしたい!
情熱からのボード開発。
(これは裏面ですが、なかなかおしゃれです。)
~国産木質ボード~
間伐材をいかしたい!
情熱からのボード開発。
(これは裏面ですが、なかなかおしゃれです。)
いよいよ今年度最終回となりました、岐阜県木材・製材業経営強化セミナー。
今年のテーマは「連携」。
大きく分けると水平・垂直とありますが、前回ご紹介したものをおさらいしながら、再整理。
次に、㈱トビムシの法務担当、小林洋光氏をゲスト講師に、
「水平・垂直連携の理想と現実~連携するのは何のためか~」
というタイトルで、独自の目線から連携の分類、
「そもそも何のために連携するのか」を、「攻めの連携と守りの連携」という切り口から解説いただき、
異業界の事例や最新時事をご紹介いただきました。
また、今後他社と連携していくにあたり、一番多く不安の声が聞かれた「情報漏えい」に関して、
法務コンプライアンスの視点から対策についての解説をいただきました。
連携の際のみならず、日頃の情報管理においても役立つ内容で、
価値ある情報とは何か、会社の管理体制はできているかを改めて見直す機会になったと思います。
後半は、受講者自らが全4回の講義を経てまとめあげた、自社の経営ビジョンを
「経営まとめシート」に書き込み、ご発表をいただきました。
やりたい理念と、とりたい利益、3C等のフレームに当てはめ、
営業戦略を考えたうえで、
自社のビジョン(将来像)と連動した、連携の将来像を描いていただきました。
そして、「明日からできる基礎練習」。
ビジネスも部活動と同じように、毎日継続する基礎練習の積み重ねでレベルアップしていくもの。
今回のセミナーを経て、「これだけはやってみよう」という決意をしていただきました。
全4回にわたり開催しました今年度のセミナー。
2箇年を通して、自社の課題と展望、そして地域、県、日本の木材業界の課題と展望までを
見通していただけたのではないでしょうか。
引き続き、マーケティングレッスンを受けたいというお声もいただいており、
このご縁を大切にしたいと思います。
岐阜県の皆様、受講者の皆様、誠にありがとうございました。
岐阜県 製材業(林業・木材販売業)経営強化セミナー、第三回目を開催しました。
まずは、古川から、林業・製材業・木材加工販売業の経営に関して、
今回の参加者からのアンケートを取りまとめたものを発表し、
ビジョンや理念、収益体制、販促、営業、WEB、
商品開発、教育、環境配慮等の経営指標による現状を分析し、
将来目指すべく事業の発展性とマーケティングによる具体的手法を
提示しました。
さて、講義の内容はというと、
今回の内容は「事例に学ぶ 水平・垂直連携」ということで・・・
連携を「水平」、「垂直」、「異業種」の三つに分け、
それらの具体的な事例について多数ご紹介。
若者、よそモノ、FSC、行政に兄弟に、独り連携まで?!
1なぜ連携が必要だったのか?
2連携をする強み
3その連携が続いた理由(続かない理由) など
連携のカタチも、その発信の仕方も様々です。
古川がかかわってきた事例を中心にたくさんの現場のあれこれを(裏話も)お伝えし、各々でイメージを膨らませた後は、ワークショップへ。
3グループに分かれ、身近な「連携」について考えました。
今回のテーマに沿って、水平、垂直、異業種での連携を
思いつく限り書き出します。
身近に行われている連携もあれば、連携の「理想」もあり、
すると現状での「課題」が見えてきます。
水平、垂直連携は「この連携が出来ればもっと、こう良くなる!」という意見が、
異業種連携には「新たな可能性」を感じる声が多く挙がりました。
まとめて下さった様子がこちら。
A班のマップ
B班のマップ
このような意見をグループ間で発表し、みなさんで共有します。
熱く、賑やかなディスカッションが交わされていました。
さて、本セミナーは次回、最終回を迎えます。
内容は、まとめと課題 「自らの方針(ビジョン)を持つ」。
・各社課題発表
・ワークショップ「岐阜県下での水平垂直連携のビジョン共有」などを行い、
連携についての学びを、より具体化させていきたいと思います。
ちなみに、今回のセミナーでは営業力(コミュニケーション力)強化と実践力強化のための、
「1分スピーチに挑戦」コーナーもありました。
ここから、話題(具体)→仮説提示/ルール化(抽象)→自分事化(具体)
という思考の強化と、コミュニケーション力の強化をレッスンいたしました。
また、話題のテーマについてのトーク要請が、突然投げかけられるかもしれません・・・
最終回の10月12日(土)もどんな展開になるのか、乞うご期待です!
今年度も始まりました!岐阜県「木材・製材業経営強化セミナー」
第1回を、岐阜県各務ヶ原市で開催し、30名近い方にご参加いただきました。
昨年度から引き続き参加の方だけでなく、今年から初参加、という方が半数以上で驚きました。
住宅駆け込み需要などから、好調の企業も多いですが、
いい時にこそ学びをと、お越しいただけたのでしょうか。
岐阜県主催の、岐阜県下の林業・製材業・流通業・工務店の方を対象とした
経営&マーケティングセミナーです。
(詳細はこちら https://chiikino.jp/?p=1785)
全4回にわたり開催し、今年は「水平連携・垂直連携」を視野に入れた、
課題解決のためのワークショップなどを行います。
初回は、昨年度のおさらいということで、マーケティングの基本フレームをダイジェスト版でお届け。
怒涛の勢いとなってしまいましたが、ご質問や、クイズに対するユニークな回答もあり、
みなさまの意識の高さ・熱意を感じました。
中には
「モチベーションアップのために、次回までの宿題を出してほしい!」
というお声まであり、熱いみなさまと出会えたことを光栄に思い、
ますますご期待に 応えたいと思います。
これから3回にわたり続きます本セミナー、次回は9月14日(土)です。
途中参加も可能ですので、基本的に岐阜県内の業者様に限りますが、
以下、岐阜県林政部 県産材流通課へ直接お問い合わせください。
岐阜県林政部 県産材流通課
FAX:058-278-2705 mail: c11545@pref.gifu.lg.jp
★受講者の声~参加者アンケートより~
~~~
今日はじめて参加させていただきました。内容はとっても新鮮で楽しかったです。
~~~
林業・木材業は、異業種に学ぶことが多いのを改めて感じました。次回も楽しみです!
~~~
社会人2年目ですが、スキルアップのため参加させていただいています。
まだ経営とは程遠い段階なのですが、会社の将来を担う人材となれるよう、一生懸命勉強したいです。
~~~
是非4回とも参加させていただきたい。
次回への課題までいただけると、モチベーションもさらに上がると思います
~~~
昨年度、岐阜県より委託をうけ実施し、好評をいただきました
「製材・木材業経営強化セミナー」
今年度も、岐阜県様とともに実施することが決定いたしました。
昨年度の復習をしながら、個々の経営体の営業力強化をはかるとともに、
今年度は木材業どうしの「水平連携」および、川上~川下の「垂直連携」により
地域・業界としての経営力強化を目指すためのディスカションに重点を置きます。
岐阜県内の林業・製材・流通・工務店の皆様、
ふるってご参加ください。
■■■■■■■■岐阜県 製材・木材業経営強化セミナー■■■■■■■■
日程および内容 :
※時間はいずれも13:30~17:30
★第一回
8月31日(土)
<マーケティングの基礎がわかる!>
林業概論/マーケティング概論/経営戦略概論/フレームワーク演習
★第二回
9月14日(土)
<情報発信&営業の重要性を知る!>
営業とは何か?/木材営業7レベル/チラシを書こう/ブログを書こう/POPを書こう
★第三回
10月5日(土)
<他社の事例も知る>
連携とは何か?/連携成功事例紹介/水平連携/垂直連携/ワークショップ:
「水平連携・垂直連携の課題発見」
★第四回
10月12日(土)
<自らの方針(ビジョン)を持つ>
各社課題発表/ディスカッション&ワークショップ「岐阜県下の水平・垂直連携でのビジョン共有」
会場: テクノプラザ 第3会議室
(岐阜県各務原市テクノプラザ1丁目1番地)
対象: 岐阜県内で「本気で経営改革したい」林業,製材業, 木材流通業, 工務店業の方に。
講師:古川大輔(㈱古川ちいきの総合研究所)ほか
参加費: 無料
定員: 先着40名
(但し、定員に余裕がある場合は随時申込可(2回目以降からの参加可))
申込み: 8月23日(金)締切
以下よりチラシをダウンロードし、必要事項に記入のうえFAX
またはメールで以下の内容を、岐阜県林政部県産材流通課(c11545@pref.gifu.lg.jp)までご提出ください。
※記入事項
1)貴社名(ふりがな)
2)参加者氏名(ふりがな)、役職 :1社3名まで
3)電話番号、FAX
4)メールアドレス
5)住所
6)業態(林業・製材加工・木材流通・工務店)
※去年の様子は、こちらから!
第一回 https://chiikino.jp/?p=652
第二回 https://chiikino.jp/?p=742
第三回 https://chiikino.jp/?p=774
第四回 https://chiikino.jp/?p=803
第五回 https://chiikino.jp/?p=841
こんにちは!
天竜の杉桧と生きる「株式会社フジイチ」の看板娘Kさんのご紹介。
本日(2月11日 建国記念日)に、ご訪問させて頂いたのですが、
浜松城の天守門に近々納材予定中ということで、300年級の桧の原木を見てきました。
色々とご案内いただいた、Kさん,
入社してから覚えたというマニュアル(ミッション)車に乗り、天竜の山や街を駆け廻る林業女子。
今後のご活躍が楽しみです。
写真は、グレーディング(含水率、ヤング率)表示のある、
FSC国際森林認証の天竜杉、天竜桧の柱を抱きかかえて。
この度弊社は、岐阜県の「製材工場体質強化経営セミナー実施事業委託業務」
を受託することとなりました。
製材業、木材流通業等を対象としたセミナーを開催します。
5ステップ形式で、
マーケティング・品質管理・マネジメントの
3つの経営力を強化するヒントをご提供します!
第一回 9月 8日(土) 国産材×マーケティング 入門編
第二回 9月22日(土)国産材×マーケティング 実践編
第三回 10月 5日(金) 国産材×マーケティング 応用編
第四回 10月13日(土)事例から学ぶ経営の実際
第五回 10月19日(金)まとめと課題発表
対 象: 岐阜県内の製材業、木材流通業、林業・素材生産業
会 場: ぎふ森林文化センター
開催時間: 14:00~18:00
参加費 : 無料
岐阜県の林材業のみなさま、ぜひご参加ください!
お申し込みは岐阜県林政部県産材流通課 まで。
締め切りは8/31(金)です。
このセミナーが、岐阜県の林材業のみなさまの、垂直連携・水平連携のきっかけともなることを
願っております。
チラシのダウンロードはこちらから