2023年(令和5年)8月30日

島根県 斐伊川流域林業活性化センター主催、 ”新時代の木の売り方セミナー”と題し、代表取締役 古川が 講演して参りました。島根県大阪事務所の担当者が2名、引き継ぎながらも当社と長い間において接点を持っていただき、今回の講演が実現しました。ここにお礼、申し上げます。

 

なお、会場が「朱鷺会館」ということで、え?新潟県?!と思ったものですが、島根県出雲市は、中国の漢中市との友好都市であることから、佐渡島とはまた別に、分散飼育を始められていたのですね。世界のトキなどが、飼育されていて、小さなトキ動物園も見学させていただきました。

(参考) 出雲トキ分散飼育センターでは、トキ絶滅の危険分散とともに野生復帰のためのトキの保護増殖を行っています。これまでに出雲生まれの21羽のトキが佐渡の空に飛び立ちました。 https://www.city.izumo.shimane.jp/www/contents/1377571292273/html/common/642272eb016.html 

 

朱鷺会館

 

西日本では唯一のトキ飼育。新潟市内にトキが飛ぶ姿見られるようになりましたが、出雲市もいつか、いやすぐ?!

 

さて、講演の方に話を戻しまして、今回は、斐伊川流域に係る森林組合、林業事業体、製材事業者、行政職員のみならず、益田市などからも多数お越しいただき、総勢70名を超える参加者となりました。特に、コロナ(ウッドショック)を終えて、改めて、新時代に対応する”売り方”すなわち、経営力をどうつけていくか。2時間30分に渡り、いつものクイズ形式等を踏まえ、以下の内容をお伝えいたしました。

・林業(国産材)の歴史
・林業(国産材)への想い
・古川ちいきの総合研究所(古川大輔)が、約20年、顧客づくりをどうやってきたか
・経営力の根底を為す”価値観”とは何か
・理念の言語化
・マーケティング(3C、5フォース、法人営業方程式)
・全国の事例
・新時代のキーワード(5つのポイント)

 

以下、お客様アンケートの結果です。

・満足度92%(大変満足・満足の合計)で、高い評価をいただき、ありがとうございます。

 

<気になったキーワード>
3Cの考え方
ニーズ
必要性>欲求性>物語性
B2B
価値観
顧客
3C視点
マーケティングの重要性
木材をブランディングする
マーケット、物語性の付加、QCD
Q C D
情熱方程式
売るための方程式
必要性、要求性、物語性
“マーケティング。
こんな森林組合があったら入りたいですね。”
森林ビジョン

 

<ご自身のお仕事、将来のヒントになったことはありますか?>
理念と利益
木材市場運営
顧客を意識して考えること
林業と異業種との協業
上記3Cにおいて自分の立ち位置、自分の強みの再確認の必要性
行政の関わり方
木材の展示の仕方が大変勉強になりました。
営業(収入)は努力、(経費は意識)。
“施業提案する際に、所有者の方へのアプローチとして、1必要、2要求、3物語、この順を基本とすることの重要性を強く認識しました。
自身のマーケティング分野の知識、興味の薄さを痛感したので、意識的に情報を入れていきたいです。”
価値観の共有のこと
マーケティング
森林ビジョン
自分も県産木材商品の営業担当であり、そういう意味では今回お話しいただいた技術を駆使して仕事に繋げていきたいです

 

<記のヒントを自分事化すると、どんなことができそうですか?>
行動!
読み手を意識した資料作り
製材所を中心とした新しい街作り
まずは、地域林業の環境と成り立ちそして組合員ニーズの把握。その上で組合経営の自分なりのビジョンを考えるスタートにしたい。
森林組合、製材所と連携した新たな取り組み
木材の魅力を一般の人に伝える加工を考える
沢山の人的ネットワークをつないでいく。
“製材所等とのつながりが薄く、川下ニーズに疎いので、ニーズを知ること、地元での需要の掘り起こしや、所有者の方への興味喚起をしていきたいと思います。
それが、すぐとはならなくても山林施業への理解に繋がると思う。”
住民目線で仕事を行うこと
施業フィールド拡大、原木生産を増やすことを考える中で、マーケティングも一緒に考えないといけない。
森林ビジョンの作成
製材所によって商材が違い、当然顧客もまちまちです。今回のセミナーを受けて県内の製材所が動き出すと思うので、個別ごとの取り組みの手助けをすることです。

 

<その他自由>
共感できました。
新しい形の製材所を作る会社を起業しようと考えております。
色々なヒントを勉強させてもらい 大変勉強になりました ありがとうございました
NHKドラマのお話を織り交ぜて、テーマに惹きつけていただいので、集中でき、先生の言わんとしていることがわかってた気がします。ありがとうございました。😊
貴重なお話をありがとうございました。
今後も、県内事業者の幸福度向上を最優先に考えて務めたいと思います。
引き続きご協力をお願いいたします。

 

以上、抜粋となりますが、ご意見ご感想をいただき、ありがとうございます。

地域企業の経営力の強化をコミットしながら、林業の理念を体現化していくか、どう収益を上げていくか。一度切りのセミナーや講演ではなく、結果につながることを意識し、今回は3ステップのメニュー(コンテンツ支援)となっております。次回は、ある場所で!現地視察会を兼ねた研修&懇親会も予定しています。

他府県の方々で、是非とも、このような形で、講演+αを行いたいと、ありましたら、お気軽にお問合せ下さいませ。

Posted by wpmaster on 金曜日 9月 8, 2023 Under pick up, 未分類, 講演&研修 報告

Comments are closed.