今年度最初の大阪経営実践研究会を開催しました。
今回はなんと西は大分県日田市から、東は愛知県豊田市から、新たな参加者も増えての賑やかな回になりました。
また今年度からはClubプレミアム国産材メンバーの講座をメニューに加えて、
テーマを絞った話題提供と今まで以上に深いディスカッションが行われました。
~今月のMENU~
【1】木のある暮らし展振り返り
【2】Clubプレミアム国産材メンバーゲスト講座
・製材メーカー代表が、反響を語る! 受注(問合せ)が増えるWEBリニューアルのポイント
・地域材を使った林業~工務店業からの展開! 47都道府県の柱を使用したカフェ事業とは?
・『新規と既存』×『商品と販路』地域資源活用、4つに分ける戦略的事業
【3】各社報告
【4】古川ちいきの総研より話題提供
・ 産地巡礼ツアー企画
・ 中規模木造建築の需要の動向~市場に参入する工務店連携は?~
・ 2017年ウッドデザイン賞、募集開始
【1】木のある暮らし展振り返り
今年3月29日に大阪にて開催した「木のある暮らし展~旅する日本の森と産地~」。
Clubプレミアム国産材主催で行う展示会は初めての挑戦となりました。
(当日の様子はブログにアップしておりますので、ご参考ください:https://chiikino.jp/blog/?p=7107)
出展者の皆様にイベント反響を伺ったところ
・既に数社から受注しており、まさに今生産しているところ。
・イベント後すぐに受注があり、既に納材を終えた。
・サンプル請求があったのでお送りしており、今後もうまくお付き合いしたい。
・競合であった会社と協業し新しい事業展開を進めている。
など各社それぞれ反響があり、成果に結びついており、今後の展開もますます楽しみです。
そして実は、動画制作も進めており、研究会にてお披露目!ダイジェスト動画を公開しました!
展示会の雰囲気、Clubプレミアム国産材メンバーの顔が見える動画に仕上げております。
今後は、当日各社から行われたプレゼン”国産材LIVE!”の様子も順次公開してまいりますのでお楽しみに!
【2】Clubプレミアム国産材メンバーゲスト講座
弊社が事務局をつとめるClubプレミアム国産材。
本研究会のメンバーから構成される団体ですが、本年度はメンバー立ち回りの講座をメニューに盛り込んでいます。
①「Webリニューアルのポイント」竹下木材㈲ 代表取締役 竹下哲史氏より
島根県にて、地松にこだわり製材をしている竹下木材さま。9年前にスギ、ヒノキ製材から地松に特化した製材にシフトした同社、同時期に始めてのWebサイトを制作しました。そして昨年、Webサイトをリニューアル。
リニューアル直後から受注があり、ここ最近ではまた増えたとのこと。
・時流適応
・情報蓄積
・動画PR
のポイントにお話をしていただきました。
「Webサイトが古いままだと、会社自体も古い、時代に遅れていると思われる。」と竹下氏。
時流に適応しデザインやSEO対策を変えながら、納材事例やブログを定期的にアップし動きを見せることで着実に受注につなげています。
(竹下木材㈲Webサイト:http://takeshitamokuzai.jp/)
②「47都道府県の柱を使用したカフェオープンへの取組み」飛騨五木㈱ 企画研究室 井上博成氏より
飛騨高山にて、会社名にもある‟飛騨五木”を売り出し多面展開している飛騨五木㈱。
グループ会社との連携で林業から建築、さらには不動産、金融、エネルギーまでをトータルでの事業展開を実現しています。
そして今回はなんと、名古屋市内に47都道府県の木を使用したカフェをオープンするとのことで、
その背景と今後の展開をお話していただきました。
2035年には当たり前に木材のある社会を目指し、
2015年から5年後ごとの、4つのステージに分けてビジョンを策定。
そのステージ1にある現在の事業の1つとして今回のカフェオープンがあります。
「日本の森がもっとワクワク」というWebサイトも昨年オープンしています。
実店舗やオンラインストアをはじめとするあらゆる販売チャネルや流通チャネルを統合する
『オムニチャネル化』の計画を進めており、全国の木材情報の発信拠点が名古屋に誕生するということです。
ここではこれ以上詳しい内容には触れることは出来ませんが、まさにワクワクする今後の展開に目を離せません。
(日本の森がもっとワクワクWebサイト:https://moriwaku.jp/)
【3】各社報告
新規参加者のご紹介や各社の近況の取組についてお話いただきました。
ディスカッションでは「商品開発」において‟今までにない商品を開発し一番手となったとき、
誇りを持ち大手に真似のできないモノづくりをすること、
そのための「商品販路」について既存の販路と商品、新規の販路と商品のマトリックスを整理し、学びを深めました。
【4】古川ちいきの総研より話題提供
① 今年度の産地ツアーの企画について
② 中規模木造建築の需要の流れと、市場に参入する工務店連携の現状について
③ 2017年ウッドデザイン賞の募集開始について
の3本立てで弊社から話題提供しました。
今後の物流と工法の面から、中規模木造はどうなるか?
ウッドデザイン賞の受賞は果たしてどのような効果があるのか?
各社報告に続き、ここでも活発なディスカッションが生まれました。
===
次回研究会は7月に予定しています!
詳細は後日ブログにて告知しますので、しばしお待ちください!
今年度もClubプレミアム国産材の会員募集をしております!
豪華特典もご用意しておりますので、是非下のチラシ画像からPDFをご覧ください!
会員申込ご希望の方は、PDFを印刷し申込欄をご記入しFAXにて送信、またはメールをお送りください。
単回での研究会申込も大歓迎です。
ご質問がある方は、お気軽にお問い合わせください。