森林セラピー、森のようちえん、木育。

森のちからを借りて、人が「生きる力」を取り戻すという試み、
その根源は同じだと教えていただいたシンポジウムでした。

 

昨年に引き続き、企画とコーディネーターを務めさせていただきました

シンポジウム「ライフ・アンド・フォレスト」を、キャンパスプラザ京都にて開催いたしました。

100名程の方にご来場いただき、3人のすてきなゲストの方々のご講演、
そしてパネルディスカッションと続きました

 

●森林セラピスト
 小野なぎさ さん

「森ではたらく!」にもご登場いただいた小野さんからは、

森林セラピーの科学的効果に加え、その本質的な意義についてご紹介いただきました。

 

都会人にとって、感覚を開放できる、非日常空間である森林という場を借りて、

「森に何かをしてもらう」のではなく、
みずからの感覚、五感をつかい、自分と向き合う試みです。

 

●京都・八瀬森のようちえん どろんこ園
代表  石川麻衣子 さん

 

京都市内で自主保育として活動されている「森のようちえん」で

子どもたちが森の中で元気よく、たくましく成長していく様子を

 

臨場感あふれる写真と、感動をさそう動画でご紹介いただきました。

会場からは、「感動して涙が出た」というお声も聞かれました。

 

●一般社団法人 木づかいビジネス協議会
 代表理事 多田知子 さん

 

木のおもちゃや木材に触れることを通して
人の主体性や感覚をよびさまし、empowermentを試みる「木育」について、

自らチェンソーを使っての森林整備や、ビジネスにも取り組まれる多田様の
多彩なご活動を通した独自の視点で解説いただきました。

 

パネルディスカッションでは、

京都大学農学研究科森林科学専攻の高部教授から、

木材の科学的性質をご解説いただいた後、

 

私 岩井の進行で、

主に3つのテーマについて議論しました。

 

①木材生産や環境だけでない、森や木のちからとはどんなものか

②そのちからを活かすのに必要な視点や実践の工夫

③森から知る、現代のくらしを豊かにするためのヒント

 

 

①では、懐が深い、五感を刺激する森という空間の特徴や

やはりマイルドに五感を刺激し、扱いやすいという木材の性質を含めた

「森のちから」を、改めて解きほぐしました。

 

森はいいよ、木はいいよ、と言うとき、

なぜいいのか?を、林業界もしっかりと理解しているとは言えない部分に、

すっと腑に落ちる答えをいただいたように思います。

 

 

③の、豊かに生きるヒントというテーマでは、

講演の中でも度々きかれた

「生きる力」とは何かについて、議論をしました。

 

「感じる」力、「自分で判断してやってみる」力、

人間が生まれもっているその”生きる力”。

森や木をつかって、少しだけ手助けをして、その力をはたらかせること。

あとは徹底的に「見守る」姿勢が、3つの取組に共通する特徴でした。

 

”自分でできた”という経験が、「自己肯定感」につながっていくといいます。

 

また、②の実践におけるポイントについては

それぞれの方の

 

・原体験

・プロフェッショナリティ(知識、技術)

・日々の実働(地域との地道なコミュニケーション等)

 

どれが欠けても、このすばらしい取り組みは実現できないものであると感じました。

 

 

今回ご紹介いただいた「森林セラピー」「森のようちえん」「木育」は、

森にまつわる取り組みとしては、新しく生まれた言葉ではありますが、
林業や木材業、すべての「しごと」に通ずる、多くのヒントをいただきました。 

また、どれもが、日々の暮らしの中で少しでもそのエッセンスを取り入れたい、
「私もやってみたい」と感じる取り組みでした。

 

進行をしながら。森の可能性をおおいに感じる、刺激的な時間でした。

 すてきな講師の皆様、ご来場の皆様、本当にすばらしい一日を、ありがとうございました!

 

今後も、このシンポジウムシリーズでは、
森とくらしの関係性を読み解き、可能性を発掘し続けたいと思います。 

 

(コーディネーター 岩井)

 

Posted by admin on 土曜日 1月 10, 2015 Under pick up, すべての記事, 講演&研修 報告

 

― 生活(くらし)の中から、日本の森林・林業を考えるシンポジウム ―
今年も開催決定!

弊社・岩井がコーディネーターを務めますシンポジウムが1/10(土)京都で開催されます。
どなたもお気軽にご参加ください。

 

■テーマ
「癒す、育む、森のちから」

森林セラピー、森のようちえん、木育など、森の力を借りながら人の成長や健康をめざす取組について、各地でご活躍の方に事例紹介をいただき、多様な森とのかかわりについて考えます。パネルディスカッションを通して来場者とともに議論を深め、森林や教育・健康に関心を持つ人の交流を深めます。

■ゲスト
・小野なぎさ氏(森林セラピスト)

・石川麻衣子氏(京都・八瀬森のようちえん どろんこ園 代表)

・多田知子氏(一般社団法人木づかいビジネス協議会 代表理事)

■コーディネーター
高部圭司(京都大学大学院農学研究科教授・認定NPO法人才の木 理事)
岩井有加(NPO法人京都・森と住まい百年の会 理事・㈱古川ちいきの総合研究所)

■日時
2015年1月10日(土)
13:30~17:00(13:00開場)

13:00 開場
13:30 開会
13:40 第一部:事例報告(小野氏、石川氏、多田氏)
16:10 第二部:パネルディスカッション

■場所
キャンパスプラザ京都第2講義室
[京都市下京区西洞院通塩小路下ル]

■参加無料
■申込不要

■主催
認定NPO法人才の木
NPO法人 京都・森と住まい百年の会

Posted by admin on 土曜日 1月 10, 2015 Under pick up, お知らせ, すべての記事
  • 1ページ
  • 1