2013年最後の研究会となりました。
今回も、岐阜、滋賀、兵庫、長野、島根からお馴染みのメンバー、そして
奈良県吉野郡川上村の地域おこし協力隊、関東の大学生(林学・インターン)も交えて
賑やかな会となりました。
今回のディスカッションの大きなテーマは、
★原木高騰等の現状と増税後の戦略
またそれにも関連して、
★立木情報のニーズとマッチング
の2つです。
今年後半に話題となった、原木価格の高騰、それに伴う、製材業採算性の悪化という
厳しい現状を各自報告した後、果たしてその原因は何なのか、対処法は、について議論しました。
地域により差はあるものの、どこの原木市場でも価格が高騰し、
住宅側から高まる需要に対して製材メーカーが「製品を作れない」ほど、
原木が不足している現状があります。
いったん価格の上昇は打ち止まった様子ですが、今回の原因としては
①増税前駆け込み需要
②バイオマス・チップ材への補助
に加え、
③メーカー・流通が在庫ストックを持たない傾向にあることにより、急激な需給調整ができない
等の理由が挙げられました。
様々な要因が重なった形ですが、いずれにせよ今回のような事態に対応すべく手法はあります。
・今回の需要増を見越して、去年から原木ストックを増やして 対応できた
・日頃から積み重ねた全国的なネットワークにより原木を集荷した
・山側との提携により少しでも安定的に原木集荷できた
など報告がありました。
また、大事なのは今後どうするかです。
来春の増税、さらに8%→10%の消費増税があります。
それに向けて、継続して「木」に対する欲求性を高め、業界としての需要増加を図ること。
個々の企業の見込み顧客を開拓しておくことが重要となります。
その具体的な手法については、研究会メンバーが日々実践していることをシェア、
継続と発展あるのみ!です。
また、2つ目のテーマは
★立木情報のニーズとマッチング
今回の事態にも関連して、山側が持っている立木・原木情報を
いかに川下とのwin-winな関係作りに活用できるかという議論も行いました。
これは、林業、製材業、工務店、そしてそれらを複合した業態、
それぞれの代表者が揃う研究会ならではの、率直な議論ができたと思います。
2014年も、研究会は続きます。
1~3月度は、新規会員募集中!!初回の体験受講は無料となっておりますので、
お気軽にご参加ください。
1月度 ・・・ 1月24日(金)
2月度 ・・・ 2月21日(金)
3月度 ・・・ 3月28日(金)
他地域の熱き同業者と、経営ディスカションを交わしたい方!ご参加お待ちしています!