7月30日(水)、長野県林業総合センターにて、

「信州木の家マイスター講座」が開催され、弊社の古川・岩井がセミナー講師を務めました。

信州木の家マイスター講座は、長野県産材である「信州の木」の更なる利用・普及を目指し、

長野県内の木造建築物の設計・施工に携わる方々を対象に、

林業・製材業・建築業の知識を深めていただくことを目的としている講座です。

 

昨年度より開講している講座ですが、

当日は、20名ほどの林業、製材業、工務店のみなさまにお集まりいただきました。

まず古川が

1)林業界・製材業界の現状

2)マーケティング・コンセプト

をクイズを交えながらレクチャー致しました。

 

ブランド化の5つのヒント、他社との差別化の7要素など

商品力を磨くポイントをご提供しながら、

古川の関わる日本各地の林業・製材業、そして異業界の優良事例もご紹介。

 

岩井からは実践編として、チラシ作成のワークショップを実施致しました。

AとBのコンセプトが異なる住宅について、

「完成見学会」を開くとしたら、どんなチラシがよいか?というお題です。

 

A邸は

・木造2階建て

・長野県産材や自然素材を使用

・薪ストーブ、無垢フローリング

 

B邸は

・2×4 2階建て

・新建材使用、ローコスト

・太陽光発電パネル

・最寄駅から徒歩5分

 

といった条件で、それぞれ価格や立地などを設定しました。

 

「信州木の家マイスター講座」なので、やはりA邸のチラシ作成の方が会場では人気がありました。

ですが、あえてみなさまのコンセプトとは異なる物件のPR方法も考えていただきました。

 

「競合」を知ることで、改めて「自社の強み」を

考えていただくきっかけをご提供できたのではないかと思います。

 

参加者はグループに分かれ、自ら手を動かし、となりのメンバーとディスカションしながら一枚のチラシをつくりあげていただきました。
それぞれに思いのこもった、またポイントを押さえた紙面ができあがりました。

 

途中、チラシに載せたい「7つの“感”」、お施主様が求める「住宅10ニーズ」など

すぐに使えるチラシ作りのヒントをご提供しながらのワークショップでした。

 

最後に、講座について頂戴したご感想の一部をご紹介致します。

======================================

工務店A様

マーケティング概論を聞いて、自社の在り方を考えさせれました。

例が多かったので、イメージしやすく、わかりやすかったです。

 

工務店B様

忘れかけていた大切な基本を考え、正す機会になりました。

有意義な講義、ありがとうございました。

 

工務店C様

意欲的に、利益や理念についてもう一度考え直して行きたい。

会社(商品)としてのコンセプトについて、明確にして行きたい。

 

製材所D様

これからどういう方向で経営をしていけばいいのか、大変参考になりました。

 

伐採業者E様

丸太を出す先のことを知る取り組みを最近していないことを反省しつつ、

明日から業務に戻ります。本日はありがとうございました!

======================================

 

お一人お一人が「信州の木」の「使い手」であるみなさまに、

・「信州の木の良さ」を伝えるべきターゲットはどなたなのか?

・「地域の木を使う」強みは何なのか?

ということを、

 

・自社の理念と利益

・商品力とは何か

などのレクチャーを通し、改めて考えて機会になったのではないかと思います。

 

弊社では他地域でも、このような地域ビジネスについての講義、

出張公演を受付けております!

 

講義のご依頼は、下記の連絡先までご連絡お待ちしております!

 

㈱古川ちいきの総合研究所 Email⇒info@chiikino.jp

Posted by admin on 水曜日 7月 30, 2014 Under pick up, すべての記事, 講演&研修 報告


コメントを書く