今回は、参加者総勢12名。
新規の方も含め、北は福島県、西は広島県から、暑い中お集まりいただきました。
林業マン、行政職員、学生、そして異業種、山林所有者まで、毎度さまざまな顔ぶれです。
本日の内容は、
★最新の事例紹介 【古川】
★第一部 林地と施業の法知識
~林業マンに必須!林地を巡る権利の知識、トラブル事例など~【小林】
★第二部 林地評価から木材流通まで
~奥多摩と全国の事例から、林業現場のリアル!~【西原】
★ミニ講座:ワインのような日本の林業!?
~多様な日本林業の奥深さをすこしだけご紹介~【岩井】
★第三部 マーケティング入門&まとめ
~理念と利益、3C、消費三要素、ライフサイクルなど基本フレーム~ 【古川】
といったメニューです。
法務&コンプライアンスの小林講座では、実際に起きたトラブルについて参加者からの質問もあり、
多摩の現場からリアルな情報満載の西原講座でも、森林所有者との交渉について、これまた現場からの鋭い質問もありました。
ところで、1万㎥の原木を出して最終製品にするまでに、
どれだけのコストがかかり、歩留まりがどうなるか、みなさんは数字のイメージがありますか?
こちらは、クイズ形式で。
参加者の方々も、意外とわかっているようで復習が必要のようでした。
岩井講座では、知識編。全国の林業地の特徴・多様性をご紹介。
焼酎の「3M」は知られていても、「日本三大美林とは?」「日本三大人工美林」とは?
これも業界人にも意外と知られていません。
いろいろな林業を知っていれば、林業を語るのに味わいが増す!と、自らも“林業ソムリエ”を目指す岩井からのご提案でした。
まとめの古川講座では、新たなクイズや事例もまじえながら、マーケティング基本フレームをおさらい。
2回目、3回目と聞いていただいているリピーターの方もいらっしゃいますが、
毎回違う事例を加えながら、飽きさせない講義を目指しています!
次回は、10月19日(土)開催です!
ご新規の方も大歓迎、お申込みお待ちしております!
・Bコース(実践編)13:00~14:00
・Aコース(基礎編)14:00~18:00
◆内容
【意外と知らない大事な仕事:製材・流通業】
・製材の仕事・技術
・流通業の仕事
・3つの製材・流通パターン
・選ばれる材木屋になるためのヒント
【マーケティング基礎編】
・QCD、木材マーケティング基礎
・AIDMA理論
・WEBマーケティング
↓セミナー 詳細はこちら!