岐阜県美濃加茂市、三和地区。

なだらかに山並みが続き、田園風景が広がるのどかな風景。
夏にはホタルが乱舞することでも有名です。

本日はここで、美濃加茂市からの依頼を受け、「まちづくり講演会」を担当させていただきました。

 

29歳の最年少市長就任で注目される美濃加茂市。
「住みやすい町」にも選ばれ、ニュータウン地区では人口増加、外国人の方にとっても快適なまちと言われています。

一方で、市北部の中山間地域では、人口流出が続き、空き家も目立ち始め、
この状況をなんとかするべく、市の支援のもと、まちづくり協議会が立ち上がっています。

 

今回は、午後に地域を視察させていただいた後、

まちづくり入門編として、「幸せの青い鳥はどこにいるのでしょう?」
というタイトルで、夜に地域の皆様30名程にお集まりいただき、古川と岩井で講演させていただきました。

 

 

「地域の価値とはなんだろう?」

古川からは、

それを見出すための「時間軸」「自分軸」といったお話から、
アニメ映画やテレビドラマのシーンを取り上げ、まちづくりについて気軽に考えていただく機会をご提供いたしました。

みなさま熱心にお聴きいただき、ときには笑っていただきながら、和やかな雰囲気でした。

 

 

岩井からは、他地域の事例をご紹介し、

地域の「ソト」と交流し、新しい視野を持つこと、そして

まちづくりについてフラットに話し合える「場づくり」の重要性についてお話させていただきました。

 

終了後には質問が相次ぎ、

日頃からすでにまちづくり活動に取り組んでおられる方々から、率直な疑問を投げかけていただきました。

 

こういった、「熱い」方々、地域の大先輩、「お父さん、お母さん」に出会えるのが楽しみで、
まちづくりの 仕事をさせていただいております。
我々が勉強をさせていただくといった気持でもあります。

 

資源、立地、人材がすでにすべて揃っているように感じた三和地区。

 

今後、よりよきまちづくりに向けて、具体的にどのような場づくりをし、

協業と体験(交流)→理念と利益(議論)→事業と雇用(活動)

のステップをすすめていくか、地域のみなさまそして、
地域のことを想う、行政職員のみなさまとともに、歩みを進めていければと思っています。

 

Posted by admin on 木曜日 10月 31, 2013 Under — ちいきの地域, pick up, すべての記事, 講演&研修 報告

 

 

Club Premium Wood のジャパンホーム&ビルディングショーへの出展について、

新建ハウジング(10/30号)に取り上げていただきました。

 

全国各地からの選りすぐりの産地で、
「ワインのような日本の木材産地」の発信をこれからも続けて参ります。

今後に乞うご期待です!

 

Club Premium Wood のwebサイトはこちらから!

http://club-premium-wood.jp/

 

 

 

Posted by admin on 水曜日 10月 30, 2013 Under — メディア掲載, pick up, お知らせ, すべての記事

弊社がプロデュースする“Club Premium Wood”が、

「新建ハウジングDIGITAL」で紹介されました!

 

記事はこちら

http://www.s-housing.jp/archives/45770

 

Club Premium Wood のサイトはこちら

http://club-premium-wood.jp/

今後も、イベント出展やコラム等の情報、

空間提案や商品についてのリリースなど、アップして参ります。
今後とも、ご注目ください!

Posted by admin on 火曜日 10月 29, 2013 Under pick up, お知らせ, すべての記事

「かわかもん」達を知っていますか?

 

奈良県吉野郡川上村。

吉野川(紀ノ川)の源流の村であり、吉野林業発祥の地といわれる

人口約1600人の山村です。

 

完成までに50年を要した大滝ダムが今年ようやく竣工し、

「ダム後の村づくり」「水源の村づくり」

を掲げています。

 

日本の戦後造林モデルとなった、密植多間伐の吉野林業。

200年を超える山、

源流の川で遊ぶ人たち、

柿の葉寿司づくりに精を出す女性たち、

そんな風景が広がります。

[写真:同村、森と水の源流館にて]

 

ここに、2013年から総務省の「地域おこし協力隊」制度を利用して

6人の若者が移り住みました。

 

地域の「ソト」の目線、様々なスキルを持った人材が、

3年間の任期の中で、地域で事業をつくり、定住していくことが期待されているこの制度。

まず今年は、地域に住み、地域の行事に参加するなどして、

地元民との交流、協業からスタートしています。

 

すっかり地域にも顔が知られたようで、

我々も町を歩いていると

「あの6人のお友達かい?」と聞かれるほどです。

 

[かわかもんブログより]

「地域おこし協力隊」というのが覚えにくいということで、

みずから「かわかもん」というチーム名を付けている彼らに対して、

川上村役場からの依頼を受け、今回、

まちづくりに関する講演をさせていただきました。

 

弊社代表の古川は、学生時代ここ川上村で「林業」に出会い、

山村に生きる「人」に出会い、「人生」に出会いました。

 

地域とは何か、

地域で生きていく上で大事にしたい情熱や、理念と利益のバランスとは、

といった話しから、他地域の事例紹介という内容でお送りしました。

 

 

その後、かわかもんの皆様から今年度の活動報告、

そこから見えてきた「今後のビジョン」について発表がありました。

 

 

地域の方々との交流を通して「役に立ちたい」というモチベーションから、

全国の地域おこし仲間とのネットワークから考え出されたアイデア、

いずれも自分の生の体験に基づいており、

 

「誰に伝えたいか」というマーケティング上重要な視点もしっかりとあり、

 

あとはやるだけ!

 

という、心強い印象を持ちました。

 

私達の、他地域での経験から得たノウハウやネットワークを

利用していただき、今後も支援させていただきながら、

ぜひとも共にチームとして、村づくりに取り組んでいきたいと感じられたメンバー達でした。

 

 

そんな「かわかもん」のブログはこちら

ぜひご期待ください。

Posted by admin on 火曜日 10月 29, 2013 Under — ちいきの地域, pick up, すべての記事, 講演&研修 報告

~東京ビッグサイト「Japan Home & Building Show 2013」にて~

Clubプレミアム国産材のブースです。

12の産地から12種類の「木の暖簾」
木口には各社ロゴマーク

 

12産地のプレミアムな丸太

 

 

バーカウンターでは12人のソムリエたちによるトークショー

 

 

 

素材を提供する林業マン、林業ウーマンも登場

 

 

様々なフローリングに触れる実演も

 

 

 

 

木が大好き!林業女子がお出迎えしました。

 

Club Premium Wood についてはこちら

 

Posted by admin on 土曜日 10月 26, 2013 Under pick up, すべての記事, ちいきのgraffiti~写真集~

 

先日のジャパンホーム&ビルディングショー2013への「Club Premium Wood 」出展について、

10月25日付の奈良新聞にて、出展社のひとつである「川上さぷり」を中心に、取り上げていただきました。

 

出展中に接客に当たってくれた、

川上村地域おこし協力隊の二人の笑顔が素敵ですね。

Posted by admin on 金曜日 10月 25, 2013 Under — メディア掲載, pick up, お知らせ, すべての記事

 

日本最大級の、住宅関連展示会「Japan Home & Building Show 2013」に出場決定!!

 

このたび、premiumな国産材メーカー13社が集結し、

Club Premium Wood として、出展することとなりました。

 

====趣旨====

日本には、ワインのように多様で

美しい森林、林業、そして木材があります。

私たちpremium国産材メーカーは、

品質、価格、納期対応はもちろん、

木材のプロとしての空間提案や、

お施主様サービス・工務店様サポートまでをご提供します。

さらに、産地の風景・風土の物語を木材に込め、

チームワークで日本各地の美しい木材をお届けし、品質だけでなく、

日本の豊かさを感じられる暮らしをご提案します。

この度、私達のお披露目の場として、

Japan Home & Building Show 2013 の一画をお借りし、

premiumな木に包まれた空間をお届けします。

=====

 

 

2013年10月23日(水)-25日(金) 10:00~17:00  :東京ビッグサイト

「Club プレミアム 国産材」として、<東2ホール 小間番号2G-055>でブース出展いたします。
※東2ホールの入口を入ってすぐです。

 

~ようこそ、Club Premium Woodへ~


バーをコンセプトにした出展のMENUは、こちら!

1.空間体験 –premium space-
premium国産材に囲まれた、五感を刺激する木の空間を体感ください。
木の艶、手触り、香、そして音・・・

2.トークショー・イベント –talk show-
木材産地からのプレゼンテーターによる、premiumなトークショーや体験で、
木と産地をご堪能ください。

3.産地を感じるドリンク –drink-
各地からの特別なドリンクで、森を感じてください。

4.動画上映 –movie-
森が香る、産地からのメッセージ動画。
杉、桧、地松、唐松の共演です。

5.コンシェルジュトーク –concierge-
木の産地からのコンシェルジュが、あなたを森へといざないます。
フリートークをお楽しみください。

 

ご来場予定の方は、ぜひこちらの登録フォームにご記入ください。
入場料が無料となります。

 

★出展者一覧★

【富士山麓】影山木材株式会社
【吉野川上】川上産吉野材販売促進協同組合(川上の材PR運営委員会)
【兵庫播州】木原木材店
【高野山】高野山寺領森林組合
【筑後川】有限会社杉岡製材所
【石見出雲】竹下木材有限会社
【京都北山】中源株式会社
【岡山西粟倉】株式会社西粟倉・森の学校
【三重熊野】野地木材工業株式会社
【土佐嶺北】ばうむ合同会社
【信州松本】株式会社柳沢林業(信州唐松プロジェクト委員会)
【東白川村】株式会社山共

 

Club Premium Wood のwebサイトもオープン!

↓まだ一部のみ公開ですが、こちらからご覧ください!

Posted by admin on 水曜日 10月 23, 2013 Under pick up, お知らせ, すべての記事

 

ここ東京の新橋にて、今年度第3回(10月度)国産材ビジネスセミナーが開催されました。

 

今回も関東のお客様のみならず、新潟、静岡、福島と遠くからの参加がありました。

中には、現在東京でシステム系のソフト会社で働かれている方で、ご実家が林業/製材業だということで
本セミナーをWEB上で検索されて、初めて参加をされた方もお越し頂きまして

セミナー中に、様々な討論も賑わう、熱いセミナーとなりました。

 

今回は、まず古川から、

第一講座  国産材マーケティング基礎編 

・QCD+木材マーケティング基礎
・AIDMA理論から展示会営業の実践まで
・WEBマーケティングの基本とは

としまして、改めて「品質」とは何か、

「原木品質」と「製材品質」に分け、

さらに、原木品質は育林過程/施業過程に分け、
製材品質は 選木/製材/保管・運送 の段階に分けて、

そのうえで責任の所在を明らかにし、品質基準を設けることの重要性について議論しました。

 

特に、

吉野杉の柾目製品、信州唐松の外壁材、高野霊木、熊野材フローリング等の現物の製品を見せながら、

林業品質→製材品質→住宅品質とは何かということを具体的に説明。

 

住まいの品質は「山」から。

 

参加者からのゲストスピーチも含め

具体的な施業方法から製材加工方法を紹介しました。

 

また大型展示会への出展を前に、リアルな展示会営業の方程式についてもレクチャーしました。

 

続けて古川より、

■第二講座  国産材ビジネス業界知識編 ~製材と木材流通~ 

・木材加工の事例(製材業、流通業が)
・国産材の新流通「連携」事例紹介

として、意外と知らない製材業・流通業の類型化、基本構造をお伝えしました。

古川が現場コンサルティングで行ってきた事例を中心に、
様々な林業、製材業、流通業、工務店業の連携パターンと
その実際の「苦労」や未来の「ビジョン」についての話題提供をしました。

 

次に、小林から

第三講座   連携ビジネスのルール 流通ビジネスの法務的ポイント 

・ハードとソフトの連携事例
・国産材流通にまつわるビジネス法務のエトセトラ

 

として

日本林業と製材業の統計データを配布資料に考察しながら、国産材の流通の将来像を提示し、

守りの連携、攻めの連携というキーワードを皮切りに、

「連携」するポイントを異業界のビジネスルールを基にまとめて頂きました。

 

特に 

川上産業・・・林業

川中産業・・・製材加工・流通業

川下産業・・・住宅産業・家具・

 

と分類できる中で、川中産業の「位置づけ」を明確にしながら、国産材(木材)の品質とは何かという定義づけをし、

過去の裁判事例を解きながら、川中産業(製材・加工業)の経営に必要なビジネス上の契約ポイントについて

独自の「川中産業方程式」といいうルールでまとめて頂きました。

 

また、弊社の岩井からは話題提供として、

■第四講座  若手ビジネスサミット&premium流通店(木材マルシェ)  

まず、最近の「岩井」ということで、先日鳥取で現地視察をしたところの事例を紹介し、

9月の若手林業ビジネスサミット@北海道における「学び」を写真や動画を含め、レクチャー形式で報告をしました。

 

30代に限定しているこの1年に1回の若手サミットですが、早くももう三回目。

若さ、熱さを第一にワークショップやトークセッションをし、
業界の商慣習に囚われず、新たなビジョンを共有したことを、
このセミナーでも一部紹介しました。

 

最後に古川よりまとめ講座があり、今回もみなさまからの積極的なご質問・ご意見もあり、
無事に終了いたしました。

 

次回は、12月14日(土)に開催です。

各回参加も承っておりますので、全国の熱い仲間と出会いたいあなた!
ご参加をお待ちしています!

Posted by admin on 土曜日 10月 19, 2013 Under pick up, すべての記事, セミナー報告, 国産材ビジネスセミナー(東京)