三重県亀山市

三栄林産株式会社様

創業80年、三重県亀山市で、製材・建築・家具製造販売・キャンプ場運営・山林経営を行う「森と木のあるライフスタイル創造カンパニー」三栄林産株式会社様。

製材業をどうするか?という、製材事業部を持つ多くの企業様が抱える課題からご依頼があり、ご支援を開始させていただきました。

各種調査分析から戦略設計、理念再設計から、多彩な事業展開によるグループシナジー創出リブランディングをベースにしたWEBリニューアル、地域材による建築ブランドを始め、管理会計導入、集客施策など、企業経営の根本を強化しました。

 

ご支援内容(抜粋)

理念設計/ブランディング

これまで、国産材の木の家づくりを理念としていましたが、その他展開事業とのシナジーも考慮し、市場分析、アンケート分析やヒアリングなどから強みと特長を総合的に精査。

地域材の製材と地元「加太」を根幹に、家づくりに留まらない「森と木のあるライフスタイル創造カンパニー」であることを主軸としたリブランディングをしました。

それまでロゴは建築などBtoC部門にしかありませんでしたが、すべての部門の大元となる「三栄林産株式会社」のロゴを制作、製材や山林経営も含めたメッセージ性と、老舗の企業信頼を表現しました。

 

また、「百年かぶとの森構想」として、自社のみに留まらない地域ビジョンを描き、地域活性化企業としてトータル林業の実践へと社員全員と地域の人たちとで目指していく未来を共有しました。

 

WEBリニューアル

理念再設計をベースに、WEBリニューアルを行いました。

三栄林産株式会社 https://sanei-rinsan.com/

以前のWEBは建築部門の住宅紹介がメインでしたが、グループシナジーを出すために「三栄林産」「住まいと暮らしの設計室(建築)」「ちいきの木の家具製作所(家具)」の3つがそれぞれメインに見える構成にし、製材やキャンプ場などグループ全体が見えるようにしました。

このWEBリニューアルにより企業信頼が増し、受注につながるほか、求人応募が増えて2年で若手5人を採用したり、行政との繋がりが強化されたりなどの効果がありました。

 

管理会計導入

中小零細企業によくある、税理士事務所に任せきりの財務会計のみから、戦略的に利益を管理する「管理会計」を導入。

利益を始めとした経営状況の現在地把握から、先を見据えた利益着地予想までリアルタイムでできるようになりました。

また、製材部門の製造管理会計も導入、原価コストと粗利をしっかり把握し、会社全体における製材利益の損益分岐も検討するようになりました。

 

—-

上記、抜粋ですが、このほかにも地域材ブランド、森林イベントなどからの集客販促と固定客化、古民家再生と地域拠点づくりなどにも取り組み、効果が出ています。

「儲からない」といわれがちな製材/地域材を大事にし、森林と地域の未来まで見据え、何よりお客様を一番に思う、理念実行と利益創出に真摯に取り組むクライアント様です。