地方創生の目的は、「課題解決」ではなく「価値創造」にあり。
基本構想、基本計画、市町村森林ビジョン、森林・林業施策定から、
移住・定住支援、地域おこし協力隊の活用など、
全国の多数の事例も紹介しながら、行政職員の育成や、地元企業の経営強化に繋げる。
基本構想、基本計画、市町村森林ビジョン、森林・林業施策定から、
移住・定住支援、地域おこし協力隊の活用など、
全国の多数の事例も紹介しながら、行政職員の育成や、地元企業の経営強化に繋げる。
講演風景

島根県での講演(2023年8月30日)の様子

長野県森林フォーラム(2019年1月21日)の様子

青森県深浦町での講演(2024年11月30日)の様子
参加者の声
「地域づくり」をいキーワードにした林業の講演は、県内ではあまり無かったため、勉強になりました。特に経済学的な視点が織り込まれた話題は非常に新鮮でした。 私自身は、①既に林業に携わっている方に対してこれからどのように所得を向上させていくか②現在林業に関連のない一般の方へ林業に対する理解を深めていただくにはどうするか、という2点を最近意識していますが、どちらにも関連のある話題で大変参考になりました。
A県庁職員Nさん町内外の幅広い年代や林業関係者だけでない方も参加されていて林業ビジョンの共有、深化につながる良い講演会でした。普段課題探し、解決に集中しがちですが、ビジョンが重要とのお話にハッとさせられました。
F町職員Aさん