実績一覧表
2024年度(令和6年度)
月日 | 内容 | 場所 | 主催者 | 講演者 |
---|---|---|---|---|
6月~1月 | 本山町地域おこし協力隊 研修 | 本山町役場 | 本山町 | 古川・野間 |
8月5日 | 森ではたらく! トータル林業まちづくりその理論と実践 ~全国の先進事例をもとに~ |
石川県地場産業振興センター | 石川県山林協会、 金沢林業大学校 |
古川 |
8月7日 | みえ森林・林業アカデミー マーケティング講座 ディレクター育成コース | 三重県林業研究所 | みえ森林・林業アカデミー | 古川 |
8月~10月 | 川上村地域おこし協力隊 研修 | 川上村役場、 古川ちいきの総合研究所 (ちいきのBAR峠) |
川上村 | 古川・野間 |
10月16日 | 「木を建てる」 講演会 都市木造・木質化のために必要な森林(地方)からの発信と関係づくりを考える |
桜ノ宮合同庁舎 | 大阪府建築士会、大阪府木材連合会、林野庁近畿中国森林管理局、関西広域木造建築普及促進協議会 | 古川 |
11月19日 | 大隅の森の恵みを生かす理念とビジネス | リブマックスリゾート桜島 シーフロント |
NPO法人 おおすみ100年の森 |
古川 |
11月14日 | 地域経済論 | 法政大学 | 法政大学(現代福祉学部) | 古川 |
11月30日 | 深浦町森林講演会 「林業の役割と可能性について~林業には、ロマンがある~」 |
アオーネしらかみ十二湖 | 深浦町 | 高田 |
1月22日 | 持続可能な地域創造ネットワーク 全国大会分科会:第一次産業と地域活性化 「トータル林業まちづくり構想理論と事例 〜市町村による森林・林業施策の展開と可能性~」 |
東本願寺 しんらん交流館 | 持続可能な地域創造ネットワーク | 古川 |
1月23日 | 「決算書の見方キホン編」 | 敦賀駅交流施設オルパーク | 福井県森林組合職員協会 | 野間 |
11月17日 | 宮崎県「ひなたもりこ」キックオフミーティング 基調講演 「人がうごく、つながる、ムーブメントのつくり方」 |
宮崎県/ 宮崎市 |
みやざき森林・ 林業女性の会 |
岩井 |
11月17日 | 地域問題入門 地域経済入門 ゲスト講師 | 東京都/ 町田市 |
法政大学 | 古川 |
11月21日 | 全国森林(モリ)ノミクスサミットin山形 基調講演 「森林資源の活用による地域再生~森ではたらく!新たな事例~」 |
山形県/ 山形市 |
山形県 | 古川 |
1月13日 | たかしまの未来を創るシゴトおこしプロジェクト 林産加工物新商品開発セミナー 講師 「林業/製材業は儲からないんじゃないんです。経営のやり方が、わからないだけなんです! ‐ビジネスが大っ嫌いな方が、経営が好きになるセミナー-」 |
滋賀県/ 高島市 |
高島地域雇用 創造協議会 |
古川 |
1月30日 | 高知県林業学校元気な地域創造コース 講師 「林業のリ・デザイン ~全国の6次産業化事例と各種マーケティング手法から学ぶ~」 |
高知県林業大学校 | 高知県 森づくり推進課 |
古川 |
2月11日 | 第5回中川町ローカルベンチャースクール 講師 「マーケティング概論/地域経済入門~地域と自分をリデザインするビジネス基礎講座」 |
北海道/ 中川町 |
中川町 | 古川 |
2023年度(令和5年度)
月日 | 内容 | 場所 | 主催者 | 講演者 |
---|---|---|---|---|
8月4日 | みえ森林・林業アカデミー マーケティング講座 ディレクター育成コース | 三重県林業研究所 | みえ森林・林業アカデミー | 古川 |
8月30日 | “新時代の木の売り方セミナー” | 朱鷺会館 | 島根県 斐伊川流域林業活性化センター | 古川 |
9月27日 | 新時代へ、地域工務店10年ビジョン ~山と繋がり、新たな領域を拓く~ | グランキューブ大阪 | 一般社団法人JBN・ 全国工務店協会 |
古川 |
10月19日 | 100年の森林ビジョン 100年の仕事~リアリティとオリジナリティを~ | 富士見町商工会大会議室 | 富士見まちづくりラボ | 古川 |
10月26日 | 島根県 県外木材需要拡大セミナー | 古川ちいきの総合研究所 (ちいきのBAR峠) |
島根県 | 古川 |
12月21日 | 森づくりからまちづくりまで一気通貫! 古川ちいきの総合研究所が実践する 「トータル林業」とは? |
古川ちいきの総合研究所 (ちいきのBAR峠)/オンライン同時開催 |
NPO法人森づくりフォーラム | 古川 |
1月11日 | 森林ビジョンと林業まちづくりの全国事例 〜邑南町の森林・林業の可能性~ |
邑南町山村開発センター | 邑南町 | 古川 |
2022年度(令和4年度)
月日 | 内容 | 場所 | 主催者 | 講演者 |
---|---|---|---|---|
8月5日 | みえ森林・林業アカデミー マーケティング講座 ディレクター育成コース | 三重県林業研究所 | みえ森林・林業アカデミー | 古川 |
10月19日 | うめきたTalkin’About「都市と森林をつなぐことの可能性」 | 古川ちいきの総合研究所 (ちいきのBAR峠) |
一般財団法人地域活性化センター | 古川 |
10月31日 | 地域リーダー養成塾 先駆事例地訪問 | 古川ちいきの総合研究所 (ちいきのBAR峠) |
一般財団法人地域活性化センター | 古川 |
11月24日 | 地域問題入門 | 法政大学 | 法政大学(現代福祉学部) | 古川 |
11月29日 | 第6回 森林・木材みらい価値共創研究会セミナー「森林DXの世界への招待~デジタル技術がもたらす次世代の森林管理とバリューチェーン~」 「森林を通じた地域活性化~その多様性と可能性~」 |
大和ハウスグループ みらい価値共創センター | 大和ハウスグループ みらい価値共創センター | 古川 |
2021年度(令和3年度)
月日 | 内容 | 場所 | 主催者 | 講演者 |
---|---|---|---|---|
9月10日 | 林業マーケティング概論と実践 講座~未来のお客様は、僕たちで作る。~ | オンライン開催 | みえ森林・林業アカデミー | 古川 |
10月12日 | 「新たな自社の価値を創造する」 ~社会情勢に負けない会社づくり~ | 大阪木材仲買協同組合 大会議室 (オンライン同時開催) |
大阪木材仲買協同組合、大阪木材青年経営者協議会 | 古川 |
10月13日 | うめきたTalkin’About「林業からまちづくりを考える」 | 大阪ガス株式会社エネルギー・文化研究所 都市魅力研究室 (オンライン同時開催) |
大阪ガス株式会社 NWカンパニー 都市魅力研究室 | 古川 |
1月15日 | 東京・町田発「新しい里山」づくりオンラインシンポジウム 『里山環境の活用と広葉樹材の活用を考える』 |
オンライン開催 | 町田市経済観光部農業振興課 | 古川 |
2月26日 | 林業・木材産業加工流通人材育成セミナー ~強くブレない国産材ビジネスをつくる 7つのヒント~ |
滋賀県林業会館 大会議室 |
滋賀県 (運営:滋賀県木材協会) |
古川 |
2020年度(令和2年度)
月日 | 内容 | 場所 | 主催者 | 講演者 |
---|---|---|---|---|
9月11日 | 林業マーケティング概論と実践 講座 | オンライン開催 | みえ森林・林業アカデミー | 古川 |
10月1日 | 森林・林業まちづくり構想の理論と実践 ~基礎自治体の森林換気用税の活かし方~ [全国地域リーダー養成塾修了者研修会] |
アルカディア市ヶ谷& オンライン同時開催 |
一般社団法人地域活性化センター | 古川 |
10月22日 | 地域問題入門 | オンライン開催 | 法政大学(現代福祉学部) | 古川 |
2019年度(平成31年度、令和1年度)
月日 | 内容 | 場所 | 主催者 | 講演者 |
---|---|---|---|---|
6月3日 | 高野山の建築と山林(現地案内型) | 和歌山県/高野町 | 古材文化の会 | 古川 |
7月2日 | 「林業ビジネス概論と実践」 地域型森林フォレスター研修 |
岐阜県/美濃市 | 岐阜県立森林文化アカデミー | 古川 |
7月19日 | 第26回 近畿電源地域連絡協議会 研修会 小さな自治体のブランド構想 |
大阪府/大阪市 | 奈良県川上村 | 古川 |
7月29日 | 地域ブランド工務店になるための戦略と実践 ~東京五輪・大阪万博を終えた2030年に向けて~ |
三重県/熊野市 | みえ木の家ネットワーク | 古川 |
10月23日 | 松本で生きる。松本を作る。トークイベント | 信毎メディアガーデン | 一般社団法人ソマミチ | 古川 |
10月 ~2月 |
京都府林業大学校 経営高度化コース 第一回 マーケティング概論 第二回 マネジメント概論 第三回 経営力(財務、売上、管理会計) 第四回 事業戦略と管理会計 第五回 まとめ(修了生の課題発表) |
京都府/丹波町 | 京都府 林業大学校 |
古川 |
10月28日 2月12日 |
地域材を利用した地域事業づくり(勉強会) 第一回 地域課題とマーケティング概論 第二回 重要課題と事例紹介 |
山形県/西川町 | 西山杉利用促進協議会(匠の会) | 古川 |
2月13日 | 関係人口創出&拡大事業 報告会 基調講演 ~関係人口を地域づくりに活かす10の秘訣~ |
神奈川県/松田町 | 松田町 | 古川 |
3月13日 | 20代に告ぐ、人生をアツくする10のヒント ~体育会卒が社会で生き抜く力がある理由~ -大学スポーツ部活の理念(目的)と利益(勝利) -選手のキャリアプラン |
鹿屋市(鹿屋体育大学) | 鹿屋体育大学&明星大学自転車競技部 | 古川 |
2018年度(平成30年度)
月日 | 内容 | 場所 | 主催者 | 講演者 |
---|---|---|---|---|
4月23日 | トータル林業のススメ~林業の四則演算~ | 静岡県/ 島田市 |
森林組合おおいがわ | 古川 |
5月13日 | 明日の奈良の森を考える学習会 第6回 トータル林業の理論と実践 |
奈良県/ 吉野町 |
奈良県森林総合監理会 | 古川 |
5月25日 | 地域プレミアム工務店になるためのチーム力 ~つながりと価値共有をどこに求めるか~ |
兵庫県/ 明石市 |
日置建設株式会社 | 古川 |
6月26日 | 「林業ビジネス概論と実践」 ~短期マーケティングと長期フォレスターの融合~ |
岐阜県/ 美濃市 |
岐阜県林政部林政課 | 古川 |
7月20日 | 林業を通して、自分の人生をデザインする | 長野県/ 大町市 |
企業組合山仕事創造舎 | 古川 |
8月20日 | 企業戦士から地域戦士へ ~就職しても報われない時代に、自立と持続可能を「林業」から考える~ |
コラーニングスペースHeart Lighting Station | コラーニングスペースHLS弘前 | 古川・高田 |
8月20日 | 地域独自のビジョンと地方創生 ~これからの地域林業に大切なこと~ |
青森県武道館 | 津軽流域林業活性化センター | 古川 |
8月23日 | 100年、1000年(林業)の世界から知るビジネス経営講座 ~営業力強化の本質とは何か~ |
東京某所 | 某IT・システム会社 | 古川 |
11月18日 | みえ森林・林業アカデミー第1回公開講座 「森林資源の新たな活用」 |
大台町林業総合センター研修室 | 三重県林業研究所 | 古川 |
1月21日 | 長野県森林フォーラム~マーケティングの視点から森林経営を考える~ | 長野県安曇野市もくりゅう館 | 長野県林務部 | 古川 |
2017年度(平成29年度)
月日 | 内容 | 場所 | 主催者 | 講演者 |
---|---|---|---|---|
6月29日 | 株式会社広和木材 『平成29年協力業者会議「安全衛生大会」』 講師 「プレミアム工務店を目指して~社員、協力業者が社長目線で~」 |
岐阜県/ 中津川市 |
株式会社広和木材 | 古川 |
7月18日 | 岐阜県地域森林管理士養成研修 講師 「林業ビジネス概論と実践 ~短期マーケティングと 長期フォレスターの融合~」 |
岐阜県/ 美濃市 |
岐阜県林政部林政課 | 古川 |
7月21日 | 「地方創生×ローカルベンチャー」 ~地域を熱くし、事業を厚くするチャレンジ~ |
島根県/ 奥出雲市 |
奥出雲町 | 古川 |
9月10日 | ウッディーラー豊田 地域材利用セミナー | 愛知県/ 豊田市 |
ウッディーラー豊田 | 古川 |
10月21日 | 全国育樹祭第42回全国育樹祭開催1年前キックオフフォーラム「国民参加の森林づくり」シンポジウム | 東京都/ 江東区 |
東京都 | 古川 |
10月23日 | 森と人をつむぐ活動 | 神奈川県/ 横浜市 |
(一社)神奈川建築士会 | 古川 |
11月2日 | 地域おこし協力隊の力を活かすための役場の動き方 | 島根県/ 奥出雲市 |
奥出雲町 | 古川 |
11月11日 | えひめ山の日の集い「木づかいトークショー」 | 愛媛県/ 松前町 |
愛媛県 (公財)愛媛の森林基金 |
古川 |
11月30日 | 法政大学 地域経済入門 ゲスト講師 | 東京都/ 町田市 |
法政大学 | 古川 |
12月12日 | 「ひょうご木の匠の会・県産木材供給促進協議会」合同セミナー講演会 | 兵庫県/ 神戸市 |
ひょうご木の匠の会 県産木材供給促進協議会 |
古川 |
1月24日 | 全日本木工機械商業組合内研修会「モノを売るな、夢を売れ」 | 静岡県/浜松市 | 全日本木工機械商業組合 | 古川 |
2月8日 | 林業活性化セミナー | 茨城県/ 水戸市 |
公益社団法人茨城県林業協会 | 古川 |
1~3月 | 京都府立林業大学校 経営高度化コース 第1回「マーケティング基礎講座」 第2回「顧客づくり、ファンづくりのための経営メソッド」 第3回「営業開拓の理論と実践」 第4回「戦略と管理会計」 |
京都府/ 丹波町 |
京都府立林業大学校 | 古川 |
2016年度(平成28年度)
月日 | 内容 | 場所 | 主催者 | 講演者 |
---|---|---|---|---|
5月14日 | 講演「地方創生 入門 ~外部人材が輝くためのコーチング講座~」 | 岩手県/ 岩泉町 |
岩泉町雇用協議会(復興支援員、地域おこし協力隊) | 古川 |
5月25日 | 講演「地域ブランド工務店になるための7つの条件~森とつながる企画と規格~」 | 愛知県/ 名古屋市 |
木曽川流域木と水の循環システム協議会 | 古川 |
6月25日 8月27日 10月30日 |
地場産材のプレミアム化を目指したワークショップ 講師&コーディネーター 第1回:北広島町にとっての地域産材のプレミアム化の目的と方法 第2回:木材が選ばれる理由を定義しトータル林業について考える 第3回:北広島にとっての地域産材のプレミアム化の目的と方法 |
広島県 | まちもくひろしま | 古川 |
7月5日 | 三重大学生物資源学総論 講座 「森ではたらく!〜林業の魅力とキャリアプラン~」 |
三重県/ 津市 |
三重大学 生物資源学部 |
岩井 |
7月23日 | 第40回日本木材青年団体連合会東海地区協議会 会員大会 基調講演 「林業をリ・デザインするビジネス ~森づくりと人づくり~」 |
三重県/ 松阪市 |
日本木材青年団体連合会東海地区協議会 | 古川 |
8月17日 | 交流勉強会 講師 「地域づくりインターンと川上村」 |
奈良県/ 川上村 |
川上村水源地課 | 古川 |
8月25日 | 森林・林業・林産業活性化促進議員連盟・長野県連絡会議 平成28年度 総会・研修会 基調講演 「林業で信州を元気に!~林業から地域づくりを考える~」 |
長野県 | 長野県 | 古川 |
9月2日 | 豊田市地域材利用拡大プロジェクト事業説明会&講演会 基調講演 「地域材、いま何故チャンスか。~全国の先進事例を基に~] |
愛知県/ 豊田市 |
豊田市産業部 森林課 |
古川 |
11月17日 | 地域問題入門 地域経済入門 ゲスト講師 | 東京都/ 町田市 |
法政大学 | 古川 |
11月17日 | 宮崎県「ひなたもりこ」キックオフミーティング 基調講演 「人がうごく、つながる、ムーブメントのつくり方」 |
宮崎県/ 宮崎市 |
みやざき森林・ 林業女性の会 |
岩井 |
11月21日 | 全国森林(モリ)ノミクスサミットin山形 基調講演 「森林資源の活用による地域再生~森ではたらく!新たな事例~」 |
山形県/ 山形市 |
山形県 | 古川 |
1月13日 | たかしまの未来を創るシゴトおこしプロジェクト 林産加工物新商品開発セミナー 講師 「林業/製材業は儲からないんじゃないんです。経営のやり方が、わからないだけなんです! ‐ビジネスが大っ嫌いな方が、経営が好きになるセミナー-」 |
滋賀県/ 高島市 |
高島地域雇用 創造協議会 |
古川 |
1月30日 | 高知県林業学校元気な地域創造コース 講師 「林業のリ・デザイン ~全国の6次産業化事例と各種マーケティング手法から学ぶ~」 |
高知県林業大学校 | 高知県 森づくり推進課 |
古川 |
2月11日 | 第5回中川町ローカルベンチャースクール 講師 「マーケティング概論/地域経済入門~地域と自分をリデザインするビジネス基礎講座」 |
北海道/ 中川町 |
中川町 | 古川 |
3月3日 | 森ではたらく!これからの地方創生 講師 「豊かな森林資源を活かした森ではたらく!これからの地方創生」 |
佐賀県/ 佐賀市 |
佐賀市森林整備課 | 古川 |
3月17日 | 静岡県森林認証推進協議会南アルプス部会 講師 「森林認証材需要とマーケティング戦略」 |
静岡県/ 静岡市 |
静岡県森林認証推進協議会 | 古川 |
2015年度(平成27年度)
月日 | 内容 | 場所 | 主催者 | 講演者 |
---|---|---|---|---|
6月25日 | 基調講演 国産材ビジネスの理論と実践~マーケティング視点と全国事例を基に~」 |
福岡県/ 大川市 |
一般財団法人 大川インテリア振興センタ | 古川 |
8月28日 | 日田市モデル地域再生プラン事業特別講演会 講演 「産地ブランドを作る国産材ビジネスの理論と実践」 |
大分県/ 日田市 |
日田木材産業研究会、日田市 | 古川 |
9月6日 | 福井県女性林業担い手育成研修会 「林業×女子!~地域の魅力の伝え方~」 |
福井県/ 坂井市 |
(公社)ふくい農林水産支援センター | 岩井 |
9月14日 | 兵庫県災害に強い森づくり推進大会 基調講演 「林業をリ・デザインする森づくりと人づくり~全国の先進事例をもとに~」 |
兵庫県/ 神戸市 |
兵庫県 | 古川 |
9月26日 | とっとり緑の仲間の集い コーディネーター | 鳥取県/ 鳥取市 |
鳥取県 | 岩井 |
10月6日 | 大阪大学ソーシャルデザイン講座 ゲスト講師 「自分をリデザインする7つのこと」 |
大阪府/ 豊中市 |
大阪大学 | 古川 |
10月25日 | 講演「地域ブランド工務店になるための7つの条件~森とつながる企画と規格~」 | 岩手県/ 釜石市 |
釜石森林組合 | 古川 |
12月10日 | 地域問題入門 地域経済入門 ゲスト講師 | 東京都/ 町田市 |
法政大学 | 古川 |
1月10日 | シンポジウム 「第5回ライフ・アンド・フォレスト」コーディネーター | 京都府/ 京都市 |
NPO法人京都・森と住まい百年の会 | 岩井 |
1月24日 | まちもくひろしま 講演 「これからの林業と木材のトータルデザイン ~年間出張200日による全国各地の事例より~」 |
広島県/ 広島市 |
公益社団法人広島県建築士会 | 古川 |
1月30日 | 「地域産業のトータルデザイン」産地ブランド化講座 講師 ・地域ブランド/コミュニティ創出/林業と設計の規格と企画 |
滋賀県 | 公益社団法人滋賀県建築士会 | 古川 |
2月26日 | 熊本県女性林業担い手研修会 講演 「林業で“女子力”をいかすために大事にしたいこと」 |
熊本県 | (財)熊本県林業従事者育成基金 | 岩井 |
2014年度(平成26年度)
月日 | 内容 | 場所 | 主催者 | 講演者 |
---|---|---|---|---|
7月11日 7月24日 8月6日 8月30日 9月12日 |
地域ビジネス実践塾 第1回:地域ビジネスにおけるマーケティング基礎講座 第2回:ビジネスを生み出すワークショップ講座 第3回:チラシの書き方、パソコン講習による実践講座 第4回:現地研修会 第5回:参加者による発表会と実践塾まとめ |
奈良県/ 川上村 |
川上村 | 古川 |
7月30日 | 信州木の家マイスター講座 講師 | 長野県/ 塩尻市 |
長野県森林整備加速化・林業再生協議会 | 古川・ 岩井 |
10月4日 | とっとり緑の仲間の集い コーディネータ | 鳥取県/ 鳥取市 |
鳥取県 | 岩井 |
10月9日 | 広島経済同友会 第一次産業を考える委員会 講演 「林業のリ・デザイン〜一次産業全てに通じる、暮らしと経営のプロデュース論〜」 |
広島県/ 広島市 |
広島経済同友会 | 古川 |
11月12日 | 第7回林政問題に関する研究会 講演 「林業の担い手確保について」 |
東京都 | 全国市町村会 | 古川 |
11月13日 | 環境公開講座 講師 「森ではたらく人たちの仕事」 |
東京都/ 町田市 |
法政大学 | 古川 |
1月 | 女性林業技能者等定着・能力発揮研修 講師 「林業女子は、どこにいる?」 |
東京都 | 林野庁 | 岩井 |
1月10日 | シンポジウム 「第4回ライフ・アンド・フォレスト」コーディネーター | 京都府/ 京都市 |
NPO法人京都・森と住まい百年の会 | 岩井 |
1月29日 -30日 |
秋田県林業技術交換研修会 講演 「女子とワカテの目から見る森林・林業『創造』プラン」 |
秋田県/ 秋田市 |
秋田県林業 研究研修センター |
岩井 |
2013年度(平成25年度)
月日 | 内容 | 場所 | 主催者 | 講演者 |
---|---|---|---|---|
5月27日 | 大阪大学ソーシャルデザイン講座 ゲスト講師 「地域再生と林業再生~マーケティング特別理論と人生デザインを背景に~」 |
大阪府/ 豊中市 |
大阪大学 | 古川 |
6月29日 | 水源の森フォーラム2013 林業は生き方だ! 企画アドバイス・パネラー | 三重県/ 四日市市 |
NPO法人森林の風 | 岩井 |
8月8日 | ふくおか木材フォーラム 基調講演 | 福岡県/ 福岡市 |
福岡県地域木造住宅生産体制強化地域協議会 | 古川 |
8月31日 9月14日 10月5日 10月12日 |
岐阜県 製材・木材業経営強化セミナー 第1回:マーケティングの基礎がわかる! 第2回:情報発信&営業の重要性を知る 第3回:他社の事例を知る 第4回:自らの方針(ビジョン)を持つ |
岐阜県/ 各務原市 |
岐阜県 | 古川 |
10月23日 | 環境公開講座 講師 「林業の多面的な価値を考える」 |
東京都/ 町田市 |
法政大学 | 古川 |
10月30日 | まちづくり講演会 講師 「幸せの青い鳥はどこに」 |
岐阜県/ 美濃加茂市 |
美濃加茂市 | 古川・岩井 |
11月16日 | 山之上まちづくり協議会設立総会 講演 | 岐阜県/ 美濃加茂市 |
美濃加茂市 | 古川 |
1月9日 | 愛媛大学森林資源学専門教育コース ゲスト講師 | 愛媛県/ 松山市 |
愛媛大学生物環境学科 | 古川 |
1月16日 -17日 |
信州木の家マイスターステップアップ講座 講師 | 長野県/ 塩尻市 |
長野県森林整備加速化・林業再生協議会 | 古川 |
2月11日 | シンポジウム 「第3回ライフ・アンド・フォレスト」コーディネーター | 京都府/ 京都市 |
NPO法人京都・森と住まい百年の会 | 岩井 |
3月14日 | 日田木材協同組合青壮年会 講演 「林業のリ・デザイン」 | 大分県/ 日田市 |
日田木材協同組合青壮年会 | 古川 |
2013年度 その他実績 |
『森ではたらく』出版記念イベント 第4弾(東京/ジュンク堂書店池袋本店) 第3弾(愛知/名古屋LDK覚王山) 第2弾(大阪/スタンダードブックストア) 第1弾(東京/KITTE) BS日テレ「魚人」 出演 |
ー | ー | 古川・岩井 |
2012年度(平成24年度)
月日 | 内容 | 場所 | 主催者 | 講演者 |
---|---|---|---|---|
7月 | 熊野材輸出協議会 講演「これが熊野の生きる道!?」 | 三重県/ 熊野市 |
熊野財輸出協議会 | 古川・ 岩井 |
9月8日 9月22日 10月5日 10月13日 10月19日 |
岐阜県 製材・木材業経営強化セミナー 第1回:国産材×マーケティング 入門編 第2回:国産材×マーケティング 実践編 第3回:国産材×マーケティング 応用編 第4回:事例から学ぶ経営の実際 第5回:まとめと課題発表 |
岐阜県/ 各務原市 |
岐阜県 | 古川 |
11月10日 | 農村計画フロンティア 事例&研究報告 | 京都府/ 京都市 |
京都大学 | 古川・岩井 |
12月8日 | 大阪大学リーディング大学院プログラム 講師 | 大阪府/ 吹田市 |
大阪大学 | 古川 |
12月12日 | 環境公開講座 講師 | 東京都/ 町田市 |
法政大学 | 古川 |