地域参加型で、まちづくりと森づくりの未来を描く。数10年、100年先を見据えた森林と地域のビジョンを構築するための現状分析、ワークショップの運営、見える化・デザイン化を支援。ビジョン実現のための、民間プレーヤーの実働支援までを実施。
地域の森と暮らしを未来につなぐ、確かな「戦略」と「実行力」をともに描きます。
主な支援内容
森林ビジョン策定支援
地域資源の棚卸からステークホルダーの取りまとめまで支援し、構想策定、合意形成までを伴走。
“絵に描いた餅”で終わらせない、実践的なビジョンを設計します。
林務施策・実行支援
計画策定後の施策支援、実行支援。プロジェクトマネジメント、地域内関係者のチームビルディングと実行サポートまで支援します。
調査・分析(リサーチ業務)
定量調査・ヒアリングといった、外部環境分析、内部環境分析などを適宜組み合わせ調査分析し、戦略を提案します。
(例:森林所有者意向調査、地域資源調査、人材マネジメント状況、異業種調査など)
移住定住支援/地方創生支援
関係人口、交流人口の創出から移住定住支援まで。
林業、地域材を軸にした地方創生が特長です。
地域おこし協力隊支援/移住者起業支援
研修設計、事業立ち上げ支援など、多様な移住・定住支援に対応。地域との関係づくりも含めて支援します。
こんな自治体様に
森林環境税を活用して森林と地域の活性化をしたいが、どうしたらいいかわからない
森林ビジョンはあるが、地域の独自性に欠け効果的な実践につながらない
森林・林業・木材などの関係者でチームをつくり、一体となって地域を盛り上げていきたい
協力隊や移住者が定着・活躍できず悩んでいる
地域住民に森林にもっと関わってほしい/関係人口を増やしたい