TOP > コンサルティング事例一覧 > 現在のページ
  • 「ソマミチ」様

地元信州の「木を使う社会の仕組みをつくる」ために集まったプロジェクトチーム。松本市の林業会社、㈱柳沢林業の呼びかけで始まりました。林業、製材業、建築士、工務店、家具メーカーなどが参加しています。「ソマのミチからはじめる暮らし~木を使う社会の仕組みをつくる~」をコンセプトに、信州落葉松(カラマツ)の材質を活かした特許技術を開発し完成した外壁建材「T&Tパネル」の利用、松枯れ被害を受けたアカマツの「ブルーステイン」材としての利用などを進めており、木材の価値の再発見と活用に繋がる活動は、ますます広がりを見せています。

ご支援内容SUPPORT PLAN
  • コンセプト設計

    「ソマのミチからはじめる暮らし~木を使う社会の仕組みをつくる~」のコンセプト設計から始まり、水平・垂直連携の体制づくりをコーディネートしました。杣道(ソマミチ)とは何世代にもわたって林業者たちが通う道のことをいいます。この道を立派に育った木材が通り様々なプレーヤーの手によって、町、暮らしに向かう、という想いが込められています。

  • 情報発信

    ・WEB制作
    ・首都圏でのセミナー開催
    ・住宅系展示会での出展企画
    ・販促ツールの整備
    を行いました。
    展示会では、目標を超える見込み顧客の獲得と、
    企業との事業提携につながる成果を残すことが出来ました。

  • 産地ツアー

    実際の山を歩きながら、自然と生きる林業の現実と将来の理想の山林の姿を林業者の立場から伝える「ソマミチツアー」を企画、実施しました。工務店との連携による施主向けのツアーと、一般向けのツアーの2つの方向性で実施。馬による丸太搬出「馬搬」の実演など、参加者が林業の歴史と現状を学びながら楽しみ森に親しむ内容となりました。

お客様の声CUSTOMER'S VOICE
  • ソマミチ
    代表 原 薫 様(㈱柳沢林業 代表取締役)
  • 信州の木に皆の想いをのせて、杣の道を通り届けます。

    古川さんとは国産材ビジネスセミナーで出会い、柳沢林業の経営戦略とブランディングをサポートいただきました。
    そこからさらに、川下とつながらなければ林業の可能性は広がらないと思い、2015年にスタートしたこのプロジェクト。ソマミチのメンバーには、信州の木をいかしたいという共通の想いがあります。
    山主は、手塩にかけた木を大切にしたい。
    林業者は、自ら伐採する木材が適所で愛されて欲しい。
    製材加工者は、できるだけ国産の、地域の材で製品を作りたい。
    工務店は、構造材から内装材まで産地のわかる家作りをしたい。
    設計者は、丁寧に素材まで吟味した建物を提供したい。

    それがこれからの社会にとって、きっと有意義な仕事だと信じて目の前にあるハードルをひとつひとつ乗り越える為に、共に手を取り合っています。今後も、ツアー企画、木工製品の開発・販売に注力し、多くの方に杣道を通り想いの詰まった製品とサービスを届けたいです。

他の事例を見るOTHER CASE
  • 「広葉樹×FSC®森林認証」という森林資源を有している岩泉町でのプロジェクト。
  • 地域産材利用拡大に向けた行政主導のプロジェクト