青色の模様が入り、
独特の景色を見せるこの木材。

「ブルーステイン」材と名付けられました。

 

・・・実は、松枯れ被害を受けたアカマツが変身したもの。

「被害木」に見えますか?それとも、美しいと思いますか?

 

Posted by admin on 月曜日 7月 27, 2015 Under — 選ばれる製材メーカー, pick up, すべての記事, ちいきのgraffiti~写真集~

 

第4回 clubプレミアム国産材 産地共催交流セミナー 7/31(大阪) 、8/ 1(東京)開催予定!!
今回は、セミナーの魅力をギュッと10つに絞ってご紹介します。

また、下部に過去の参加者様の声を掲載しています。

セミナー参加をご検討中のあなたに
また、既に申込みいただいた皆様も、当日に期待を膨らませ、ご覧くださいませ。

 

 

 

¶「名古屋で参加しましたが、とても有益でした。ショートカットが今後の急務である建築業界、各業者は、より消費者に近いところで木と土の匂いがする住宅建築をしないなら明日はありません。生鮮食品では、遥か前から産直品を扱っており、ニーズは一層強くなっています。地方であればあるほど、産地に近いほど、特色が出せるのです!鯖を売るのか、 関鯖を売るのか!」

¶「是非、パートナー企業としてお付き合いしたい!」「まずは、出展者の木材を使ってみたい。」

¶「どのプレゼンテーションも、森林や木材だけでない産地の魅力情報が満載で、現地に訪問してみたくなった。」

¶「どの産地も熱い!!勢いがある!

¶「とてもわかりやすいプレゼンテーションだった。もっと詳細な情報(資料等)を頂いて、前向きにお付き合いを検討したい」

¶「今後も、情報誌やメールレター等、産地の定期的な情報が欲しい!ファンになりました。」

¶「各社のプレゼンがあまりに良すぎた。もっと聞きたい、もっともっと多くの産地がいても、一日あっても飽きないと思う!」

¶「単なる『名刺交換会』みたいなのはよくあるし、産地案内など『理念』だけをプレゼンすることはあるが、今回のように、一歩踏み出して、実際に製品の『品質』を担保したり、『価格』をある程度オープンにしていったり、顧客(木材利用者)のためにもなり、産地のためにもなり、実際に、リアルにビジネスに繋がるという『場』であり、濃い『内容』があった。こんな会は初めてだ!」

¶「材木屋”に対するイメージが変わってしまった」

¶「10分という時間が短く感じた。もっと話を聞きたかった」「お土産も素敵です」「セミナー後の懇親会で、より交流が深まった

 

■受講料 : 1会場・1名 2,000円(税込)

※参加者は1社あたり3名様までとさせていただきます。

■懇親会費:1名3,000円(税込)

 

■申込み締切: 7/28(火) 各回定員:先着48名様!!

参加をご希望の方は、以下のフォームよりお申し込みください。

    会社名 (必須)

    役職・お名前① (必須)

    役職・お名前②

    役職・お名前③

    メールアドレス (必須)

    電話番号

    FAX

    ご住所

    業種

    工務店設計リフォームインテリア木材流通商社一般その他

    参加希望会場(必須)

    大阪(7/31)東京(8/1)

    懇親会の参加(必須)

    ※定員に達し次第締め切ります。

    ★facebookイベントページも要チェック!
    https://www.facebook.com/events/839609082797371/

    ★clubプレミアム国産材
    http://club-premium-wood.jp/

     

     

     

    Posted by admin on 水曜日 7月 22, 2015 Under — セミナー、研修、講演のお知らせ, pick up, すべての記事, 講演&研修 報告

    国産にこだわる。さぁ、集結!

    7/31(金)大阪 / 8/1(土)東京

    第4回産地共催交流セミナーの出展産地から、
    みなさまへのメッセージが届きました!

    産地の人、風景、さらには、馬も・・・!?

    セミナー会場で出会いたい、繋がりたい産地は見つかりましたか?

     

    ≪ 詳細・お申し込みはこちらから!≫

    【産地共催交流セミナー第4回開催!】 https://chiikino.jp/?p=4159

    【facebookイベントページ】 https://www.facebook.com/events/839609082797371/

    【clubプレミアム国産材】 http://club-premium-wood.jp/

     

    Posted by admin on 木曜日 7月 16, 2015 Under — セミナー、研修、講演のお知らせ, — 産地ブランド・選ばれる林業会社, — 選ばれる製材メーカー, pick up, すべての記事, 経営実践研究会[国産材ビジネススクール](大阪)

    森の中で見つけた切り株。

    風雨にさらされ、

    外周の辺材部分は随分と朽ちていますが、

    「心材」は生きているかのよう。

     

    木も人も、心(ハート)は腐らずにいきたいものです!

     

    Posted by admin on 月曜日 7月 6, 2015 Under pick up, すべての記事, ちいきのgraffiti~写真集~

     

    産地共催交流セミナー(7/31-8/1)のに向けての企画も進む中、
    6月度の経営実践研究会 in 大阪を、開催いたしました。

    ■6月度のメニュー

    1)家具の町から考える、地域ブランドとは何か。~地域ブランドの面と点~

    2)製材オペレーション(安全対策ワークショップ)

    3)話題提供(マーケティング事例)

    4)産地共催交流セミナー企画会議

     

    この中から、今月のハイライトをご紹介いたします。

    ==============================

    【1】家具の町から考える、地域ブランドとは何か。~地域ブランドの面と点~

    古川が訪問した、家具の産地から事例紹介。

    みなさまは、「家具のまち」といえば、いくつ名前が言えますか?
    そして、知っているその産地の成功要因とは何でしょうか。

    家具に限らず、ブランドを確立させている地域は、

    A)統一拠点型 ・・・ 産地全体で協議会などがとりまとめて情報発信

    B)一強企業型 ・・・ 商品力あるトップ企業が牽引する

    の2パターンがあり、「面と点」それぞれに補い合い、
    ブランド確立していくという方程式を見出しました。

    あなたの産地は、どちらのタイプですか?

    ==============================

    【2】製材オペレーション ワークショップ~作業の分解と再構築~

     

    林業の安全や人材育成にいかせる手法として、
    研究会にて学んできた「ワークショップ」。

    林業の現場管理や人材育成のワークショップ経験に長けるゲスト講師をお招きし、

    今回は製材オペレーション(安全管理)をテーマに実践いたしました。

     

    このワークショップは、

    ①時系列に事象を整理

    ②その作業をする理由を確認

    ③起こりうるリスクを洗い出し

    ④その原因を探る

    ⑤対策を考える

    というフローで進めます。
    製材業の安全管理のため、まずはその工程を整理することから始めます。

    材料仕入れから加工、保管、配達など、どれだけの作業があるか、また、
    それぞれの工程に、どのような危険・リスクがひそんでいるでしょうか。

    まずは、製材工場で起こったトラブルや「ヒヤリハット」の事例を、
    参加者のみなさまに書き出していただきました。

    次に、トラブル事例を時系列にグルーピングしました。
    「こっちは、ダメって分かりつつ押し切って、トラブルに繋がった例ですね・・・」
    「AとBは、別作業での出来事だけど、関係している事があるのが分かります!」
    「あぁ、この場面、よくあります、分かります!」
    「いやいや、こっちはうち(自社)特有のハプニングですね。」  など、

    日々の出来事を分解し、グルーピングすることで、
    トラブル同士の因果関係や、
    作業工程ごとの注意項目が浮き彫りになっていきます。

     

    日々のトラブルをその都度反省することは、もちろん必要です。
    これに加えて、製材オペレーションの全体を改めて分解し、再構築することで、
    各社の実情にあった作業マニュアル、安全対策が生まれるということなのです。

    また、「マニュアル」を配布するだけではなく、
    現場職員が「自ら考える」プロセスを経験することにより、

    なぜその作業が必要なのか、どういった点にキケンがあるのか、
    受け身の講習よりも、安全意識が浸透していきます。

     

     

    ワークショップのまとめとして、
    オフセットの関係にあると思われがちな「安全性」と「収益性(スピードや効率)」について、

    「相殺せず、相乗効果を生み出す関係とは?」を考えました。

    作業の分解と再構築のワークショップは、次回以降の研究会でも引き続き実践します。
    研究会では製材オペレーションをテーマに開催しておりますが、
    この手法は、林業現場や建築現場でも大いに応用していただけますので、
    ぜひともご参考いただきたいと思います。

     

    ==============================

    【4】産地共催交流セミナー企画会議

    2013年のJapan Home & Building Show で大好評!

    Club プレミアム国産材(http://club-premium-wood.jp/)が、単独セミナーで帰ってきます!

    第4回目となる産地共催交流セミナー

     

    開催に向け、企画会議を行いました。
    良き出会いを生み出せる場づくり、
    そして、今後にも生かせる営業スキル向上へ向けて、

    プレゼンテーションのコツを、整理しました。

    ==============================
    ~~~~~次回のお知らせ~~~~~

    7月度は「産地共催交流セミナー」」開催!!

    【1】大阪会場
    7月31日(金)13:30 – 17:00
    @新大阪丸ビル別館(大阪市東淀川区東中島1-18-22 ) 新大阪駅前!

    【2】東京会場
    8月1日(土)13:30 – 17:00
    @AP品川アネックス(東京都港区高輪3丁目23-17) 品川駅前!

    「ただの国産材では終わらない!」
    工務店、建築士、リフォーム、インテリア業者様は、乞うご期待!

    ↓↓詳細はこちらから
    https://chiikino.jp/?p=4159 

     

    <今後の予定>

    8月以降は通常通り、研究会を開催いたします。

    8月度 ・・・ 8月21日(金)
    9月度 ・・・ 9月26日(土)
    10月度 ・・・ 10月23日(金)
    11月度 ・・・ 11月下旬【現地研修】
    12月度 ・・・ 12月18日(金)

     

    ★★ご参加お待ちしています!★★

    ご参加をご希望の方は、メール(info@chiikino.jp)またはお電話(06-7878-6376)にて、お申し込みください。
    お得な年間受講も受付しております。詳細はお問い合わせください。

     

     

    Posted by admin on 土曜日 6月 27, 2015 Under pick up, すべての記事, セミナー報告, 経営実践研究会[国産材ビジネススクール](大阪), 講演&研修 報告

    【ガイダンス出展者で、記念撮影!】

    先日6/20(土)国産材ビジネスセミナー&森ではたらく!ガイダンスには、
    全国各地から、多くの方にごご参加いただきました。
    そして、全国8地域からの熱気溢れるプレゼンテーションを聞かれて、

    「近くに元気な地域企業があるなんて知らなかった!」
    「もっと産地を知り、日本の林業の多様性を知りたくなった!」
    「進路について改めてじっくり考えるきっかけをもらった」

    など嬉しい感想が続々と寄せられております。

    当日お伝えしきれなかった内容について、
    これから「はたらく」学生や、若き社会人のみなさまに、

    弊社からのメッセージをお伝えしたいと思います。

    +++

    自ら会いに行こう!!!

    今回のガイダンスでは、あえて、
    採用応募にすぐつながる仕掛けや仕組みをご用意しておりません。

    ここから、本当に応募するのか、現地まで訪問するのか、
    これをきっかけに何を探すのか、どうするのか、
    本ガイダンスにおいて、ここは参加者みなさまの行動にお任せいたします。

    たとえば、現在「吉野かわかみ社中」で勤務している新人のNさんは、
    大学院を休学して1年間インターン生として組織設立の準備に従事。
    林業についての知識は1から学び、
    新組織の立ち上げにあたって、大学院中退をして、飛び込みました。
    自ら勇気を持って動いたことで、それまでなかった仕事、居場所を作ったのです。

    「いい仕事・いい出会い」とは、待っていてやってくるものではなく、
    自分から会いに行って、話して、考えて動こう。
    それができる人を、企業も求めています。

    +++

    誰を笑顔にしたいのか?

    「こんなにアツくてオモシロイ人たちが、各地にいるんだ。」

    それを知っていただけたことでしょう。

    「進路は決めかかっていたけど、もっと悩もうと思いました」
    という学生も。

    “林業再生のため”というと、漠然としていますが、
    いったい自分は、「誰」を笑顔にするためにはたらくのか?
    今回、色々なプレーヤーの顔を見て、存在を知って、改めて悩んで、
    答えを出してほしいと思います。

    +++

    遠い未来(ビジョン共有)と目の前の「うれしい」を一緒に考えよ。

    「林業を元気に!山を健康に!日本(○○県)の林業をよくしたい!」

    と、とくに大学にいるとマクロな視点で物事を考えがちで、
    その「理念」も壮大なものになります。

    しかし、実際の仕事では、
    日々の地道な作業や、一人の顧客との関係づくりに苦労もすれば、

    「何でこんなことしなきゃいけないんだ、
    自分は林業再生のためにはたらいているのに!」

    などと、しんどくなってしまうことがあります。

    「業界を変える!」とか、そんなことの前に、
    いま目の前にいるお客様に「ありがとう」と言ってもらえるか?
    いま目の前にいる上司(先輩)に「よくやった!」と言ってもらえるか?

    木の1本をいつもより高く買ってもらった。
    チラシ一枚の反響がよかった、
    一人の顧客と信頼関係ができた、

    そのよろこびの積み重ねの先にしか、壮大な理念の達成はないものです。

    しかし一方で、近視眼的にならないように、いつも壮大な理念は胸の中にあり、
    「自分が今しているこの作業は、この未来のためにある」
    と、位置を確認することは、大切なのです。

    遠い未来と、目の前のうれしさ、
    その両方をもって「はたらく」のが、人生の喜びとなるのです。

    +++

    仲間は内にも外にも!

    受講者同士での新たなつながりも、多く生まれたようです。
    僭越ながら、それが、国産材ビジネスセミナーの、もう一つの価値であります。

    「どこの企業ではたらくか?」
    「そこの社長や従業員は、いい仲間かな?」

    それも大事ですが、
    同じ志を持った仲間が、社外にもいて、励まし合っていける。
    それはとても大きな価値です。

    出展者どうしも「仲間」になっていく。
    もし孤独を感じても、それも仲間とシェアしあえる・・・

    弊社では、このような「つながり」を、
    今後も演出していきたいと思います。

     

    +++

    あなたが笑顔になることだ!!

    改めて、「林業再生」や「地域再生」って、何でしょう。
    もちろん、お金をしっかり儲けることであります。
    理念と利益に関しては、簡単に古川から話がありましたが、
    とにかく、林業再生って何?地域再生って何?

    それは、そこではたらく人が、元気で笑顔であること。

    とすれば、これから業界に就職する方、若者も、
    自分が笑顔ではたらくことこそ、
    自らが貢献できる林業再生なのです。

    行政、企業、研究者、
    何になっても、笑顔でいられる仕事をしよう。

    楽しそうにイキイキしていることが、
    お客様や関係者にも伝わって、業界全体が元気になっていくということです。

     

    +++

    常に営業マインドを持とう!!
    就職活動とは、自らを売り込む一種の営業活動です。

    エントリーシートの記入、説明会や面接の参加のみならず、
    学生生活の過ごし方から趣味まで、SNSからでさえも、チェックされてしまう時代です。
    就活を機に、SNSの発信を途絶えさせて、急に着飾る学生も少なくありません・・。

    大変な時代になったものだ!と思いますか?

    いいえ、田舎では昔から当然のことだったのではないでしょうか。
    “しごと”と“暮らし”の垣根がない生活。

    出会った人にちゃんと挨拶できる。
    お隣さんと良いご近所関係を築ける。

    全て隠すのでなく、良いところばかり見せるでもなく、
    地域に「監視される」ではなく、「見守られる」と感じられる環境をつくること。
    疲れてしまわずに、長続きする営業マインドを持って、
    日々を過ごしたいものです。

    +++

    だから、動こう。

    <著名な経済評論家の勝間和代氏の言葉>

    「薦めた書籍を読むひと   ・・・2割
    それを自分事と学び変える人・・・2割
    で、確実に実施する人   ・・・2割

    とすると2割×2割×2割=0.8%」
    薦めた本を読んで(セミナーに行って)
    自分事化して、
    そして行動しただけで、
    100人に1人の人材になれるんですってことです。

    動かねば意味がありません。

     

    ~~~~~

     

    いかがでしたでしょうか?

    弊社ではこれからも、学びの機会、仲間づくりの機会として、
    国産材ビジネスセミナーをはじめ、さまざまな場づくりを行ってまいります。

    今年もご期待ください!!

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ★★★ 国産材ビジネスセミナーは通年開催中 ! ★★★

    次回は、 8月8日(土)開催!
    今年も業界プレーヤーから学生、そして異業種の方々まで、幅広く受講予定!
    業界最新情報が分かるだけでなく、人と会える、繋がれる魅力も満載!
    詳細は、下記のリンクよりご覧ください。

    ★国産材ビジネスセミナー(東京) 詳しくはコチラ!

    次回の内容は下記をご覧ください。

    (1)日本林業のリアル!
    ・日本林業概要と市場規模
    ・施業、事業体のいろいろ
    ・原木品質とは何か?

    (2)経営マーケティング 入門編
    ・理念と利益
    ・情熱方程式
    ・マーケティングとは何か?
    ・選ばれる「林業会社」3つの視点

    (3)森林プランニング
    ・現場で実践する森林施業プランナー(予定)

    明日の利益に、新規参入に、いまこそチャンス!
    異業種、遠くの同業者、繋がれる機会が満載♪

    奮ってご参加、お待ちしています!

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

     

     

    Posted by admin on 水曜日 6月 24, 2015 Under pick up, すべての記事, 国産材ビジネスセミナー(東京)

     

    国産材ビジネスセミナー第一回&森ではたらく!ガイダンスが
    参加者満員で開催されました!

    ★国産材ビジネスセミナー(東京) 詳しくはコチラ!

     

    岩手県、栃木県、長野県、静岡県、岐阜県、三重県、京都府、奈良県、鳥取県、高知県ほか・・・
    全国各地から、総勢約60名の出展者&受講者にお越しいただきました。

    前半の国産材ビジネスセミナー第一回では、3名の講師が登壇。

     

     

    第一弾は、

    【地方創生に向けた森林・林業の「新しいやり方」~林業からみたバイオマスの実態をふまえて~】 と題し、

    三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 相川高信氏からお話いただきました。

    林業からみたバイオマス利用の規模と実態を分析し、
    地方創生に向けて、これからの森林・林業にとって必要となる7つの要素をご紹介。

    計画策定、外部人材の活用、体制構築、行政の役割・・・
    そして、長期的な視点でみる健全で豊かな森づくり へと、最新の動向を基にお話いただきました。

     

     

    第二弾は、株式会社トビムシ取 締役 / 株式会社西粟倉・森の学校 監査役 小林洋光氏による講演。

    【地方創生の理想と現実~西粟倉村のイマと現実~】と題し、
    株式会社西粟倉・森の学校の取組を中心に、ローカルベンチャーについてお話いただきました。

    森と都市をつなぎ地域再興した西粟倉村の「百年の森林構想」を中心として、
    ”原木”に付加価値を与える取組み、
    地域ファンと移住、定住者を増やす”人”づくりの両軸が必要ということ、

    さらに、西粟倉村の取組みからみる成功要因について、
    ローカルベンチャー論と題して紹介いただきました。

    小林光洋氏の 公式ブログはこちら
    ★tobimushiの法務&Homeブログ
     「2015年 第1回国産材ビジネスセミナー」 

     

     

     

    前半の最後は、弊社代表 古川が務めさせていただきました。
    【業界の枠を超えて強いチームで戦おう ~”トータルフォレストリー”のすすめ~】 と題する講座を開催。

    ビジネスの成功要因”理念と利益” について、
    また目標林型と持続的な木材利用を実現する上で必要となる「規格」と「企画」を解説致しました。

    またいわゆる「六次産業化」として、一社ですべてを手掛けるよりも、
    一社ではできないことを、川上~川下の関係者で協力して、商流をつくっていこう、

    ということを、サッカーの「トータルフットボール」になぞらえながら、解説いたしました。

    ~~~~~

     

    さらに後半は、特別企画を開催!

    「森ではたらく!ガイダンス」と題し、

    全国の林業、木材業、工務店、地域商社や市町村行政の方々が
    一挙集結し、会社紹介&就職セミナーを行いました。

     

    まずは各社10分間のプレゼンテーションからスタート。

     

     

    テレビ出演の動画を中心にプレゼンいただいた株式会社ソマウッド(静岡県)。

    東京の中心に、つなぎ姿の木こりが現る!
    トレードマークの黄色つなぎが映えますね。

    代表取締役の久米様と共に、新入社員さまも一緒に参加くださいました。

    代表・社員の全員がIターン者のソマウッド。
    地域に”仕事”と”住まい”を持ってはたらく「現代の山守」の姿を教えてくださいました。

    ★株式会社ソマウッド公式HP

     

    続いては、株式会社柳沢林業(長野県)によるプレゼン。
    美しく通る声で、会社理念を読み上げて下さったのは、
    男性ばかりの業界だった頃に、紅一点、Iターンで飛び込んだ代表取締役・原さん。

    素材生産や特殊伐採のみならず、薪生産、木工、遊山事業、さらに、馬搬の復活まで!

    みずからの役目を「代表世話役」と掲げ、
    女性の感性を活かしつつ人を繋ぎ、幅広い事業展開を実現されています。
    集まった林業女子たちも、原社長の言葉に聞き入る10分間。

    マツ枯れ被害木でつくったリンゴ箱や、
    長野県が資源量を誇るカラマツ材をつかった楽器(ウクレレ)製品など、
    既存の林業(素材生産業 )の枠にとらわれない自社の事業を紹介いただきました。

    川上~川下連携で実現中の「ソマミチプロジェクト」についてもご紹介!
    信州落葉松の葉をモチーフにしたシンボルマークが可愛いらしく、
    今後の発展に期待が高まります。

    ★株式会社柳沢林業公式HP
    ★ソマミチ facebookページ

     

     

    岩手県岩泉町からは、地域を代表して町役場からご登壇。
    地域の豊かな自然について、美しい 写真を中心にガイドいただきました。

    カタクリの花畑、透明度30mを誇る龍泉洞の地底湖、雲がたなびく宇霊羅山など、
    思わず行ってみたくなる 風景が広がります。

    「岩泉町のことは、御存知ですか?」と担当者様が尋ねると、予想以上に多くの手が挙がり、
    「まれにこういう事があんですね!!」と、発表者も驚きの様子でした。

    FSC®森林認証を通した地域の森林利用のビジョンについて、
    愛着を込めてつくった地域のシンボルマークとともにご紹介くださいました。

    地域内に豊かな広葉樹の森林、製紙工場、製材所、家具工房、チップ工場・・・そして、熱き役場職員!
    有力プレーヤーが揃う岩泉町、まだまだ新しい可能性に期待が膨らみます。

    ★岩泉町地域づくり支援協議会
    岩泉の森林コンダクターの募集情報

     

     

     

    また、今回は動画出演となった株式会社山共(岐阜県)。
    オリジナル動画で、代表の想いと社員の声が紹介され、
    時に笑いを交えつつ、格好よく働く、山共山林部の姿が映ります。

    「山と社会を リ・デザイン する」との格好良い一言に、思わず胸を掴まれる・・・?!
    林業男子・製材男子の魅力をギュギュっと動画でプレゼンいただきました。

    ★株式会社山共公式HP

     

     

    同じくビデオ出演となった株式会社西粟倉・森の学校(岡山県)からは、

    最新の商品の紹介とともに、村での暮らしの苦労とよろこびを伝え、

    製造所で働く社員の募集がありました。

    Iターンの若者で賑わう西粟倉。

    地域に、田舎に、デザインの力を宿して、森と都市をつなぐビジネスの力。
    少し年上の先輩が活躍する姿に、集まった学生たちの目も輝きます。

     

    ★株式会社西粟倉・森の学校公式HP

     

     

    奈良県川上村に新しく誕生する「吉野かわかみ社中」(奈良県)からは、村役場からご登壇。
    急きょ挿し棒に使われたのは、なんと吉野杉の赤身材・・・!

    村長からのメッセージ動画も届き、地域を上げて林業を基盤産業として盛り上げていく熱気が伝わるプレゼン。

    吉野林業発祥の地ですすむ、トータル林業を実践する新たな活動について解説いただき、
    共にはたらく仲間を募集されました。

    組織のビジョンは「Next500」
    500年続いた吉野林業へ、次の500年をつくる。
    吉野林業発祥の地・川上村ならではのスケールに圧巻です。

     ★川上村・吉野林業公式HP

     

     

    株式会社井上工務店/飛騨五木株式会社(岐阜県)からは、

    林業、製材部、建築、バイオマス、森林信託、地域商社と
    「飛騨五木」を中心に広がる井上工務店グループの事業展開が続々と、紹介されました。

    これまで先代の頭の中のみにストックされてきた”暗黙知”について、
    形式知し継承すべく、人材の募集です。

    まさにこの業界に必要とされている事業を実践する姿に、
    何度も頷き共感する受講者の反応が印象でした。

    森林を活かす、地域ではたらくと一重に言っても、切り口は様々です。
    可能性が拡がる面白さを、余すところなく紹介いただきました。

    あなたは、どの分野に飛び込んでみたくなりましたか?

    ★株式会社井上工務店公式HP
    ★飛騨五木株式会社公式HP 

     

     

    各社プレゼンの最後は、野地木材工業株式会社(三重県)。
    コーポレートカラーが映えるスタッフTシャツを着て、気合ばっちり!

    淡々と進む専務のトークですが、笑いを誘うポイントが続々。
    時に自社製品をi-padに例えてしまう・・・!?

    木材製品の加工技術の革命について、
    時に異業種に例えて、分かりやすく、ユニークな解説が飛び出します。

    「日本の地の果てと言われ、物流には圧倒的に不利な熊野。
    この地で勝ちのビジネスをするためには、圧倒的な品質力を持つこと。」

    と、ビジネス戦略について、そして、根底にある地域への想いについて語られ、
    鮮やかにプレゼン企画を締めくくって下さいました。

    ★野地木材工業株式会社公式HP 

     

    ~~~~

    各社プレゼンの後は、出展者が受講者のテーブルを周り意見交換タイム。

     

     

     

     

     

     

    限られた時間の中、貴重な機会に受講者たちの真剣なまなざし。
    質問が飛び交い、熱気溢れる30分となりました。

    森林・林業・木材業界の情報とプレーヤーが集結した半日間。
    将来の就職や転職をお考えの受講者にとって、大いに収穫があったのではないでしょうか。

    各社のイベント開催情報や連絡先など、
    お配りした資料を活用いただき、ぜひ次のアクションへ繋げていただけると幸いです。
    地域に、産地に、足を運んで、その魅力を肌で感じてみてください。

     

     

    また今回は、田舎暮らしやI・J・Uターン、田舎×都会・若者の交流をサポートする、
    NPO法人ふるさと回帰支援センターより、嵩 和雄 氏をゲストにお招きし、スピーチいただきました。

    嵩氏は、弊社代表・古川が、地域づくりインターンに参加していた頃の同志でもある方です。
    最近では移住、定住関連のテーマでメディア出演に引っ張りだこですが、 そういった近況も踏まえ、

    「東日本大震災以来、確かに田舎暮らしが増えている。
    そして10年20年前に比べると若い人も増えている。

    しかし、いまだ田舎暮らし=農業だけと考える人が多い。
    森ではたらく!をテーマに考えると、
    いわゆる林業だけでなく、製材、加工、観光、代替医療、各種サービスと幅広い。

    仕事から地域を選ぶという生き方。
    こういったテーマ型の田舎暮らし(はたらく×くらす)の整備&発信が今後は必要だ」 と、応援頂きました。

    ~~~~

    出展者様にとっても、学生や転職希望者の生の声が聞ける、
    有意義な時間になったのではないでしょうか。

    各地から足をお運びいただいた受講者さま、
    事前準備を重ね、参加いただいた出展者の方々、
    そして、運営をサポートいただいたスタッフの皆様・・・
    たくさんの方々に支えられ、有意義なイベントを開催することができました。
    みなさまへ心より御礼申し上げます。

    誠にありがとうございました。

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ★★★ 国産材ビジネスセミナーは通年開催中 ! ★★★

    次回は、 8月8日(土)開催!
    今年も業界プレーヤーから学生、そして異業種の方々まで、幅広く受講予定!
    業界最新情報が分かるだけでなく、人と会える、繋がれる魅力も満載!
    詳細は、下記のリンクよりご覧ください。

    ★国産材ビジネスセミナー(東京) 詳しくはコチラ!

    次回の内容は下記をご覧ください。

    (1)日本林業のリアル!
    ・日本林業概要と市場規模
    ・施業、事業体のいろいろ
    ・原木品質とは何か?

    (2)経営マーケティング 入門編
    ・理念と利益
    ・情熱方程式
    ・マーケティングとは何か?
    ・選ばれる「林業会社」3つの視点

    (3)森林プランニング
    ・現場で実践する森林施業プランナー(予定)

    明日の利益に、新規参入に、いまこそチャンス!
    異業種、遠くの同業者、繋がれる機会が満載♪

    奮ってご参加、お待ちしています!

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

     

    Posted by admin on 土曜日 6月 20, 2015 Under pick up, すべての記事, セミナー報告, 国産材ビジネスセミナー(東京)

     

    ★2015年度 国産材ビジネスセミナー 開講!!★

    ★同時開催!特別企画 「森ではたらく!ガイダンス」★

     

    ■■日時■■

    平成27年6月20日(土) 14:00~18:00

    ■■場所■■
    東京都港区虎ノ門5-11-2 オランダヒルズ森タワー
    三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱セミナールーム

    ■■第一部■■ 国産材ビジネスセミナー第1回 14:00~16:00

    あなたはきっと、もっと好きになる!
    「ニッポンの地域と林業は、こんなにおもしろい。」

    ~講座内容~

    1)トータルフォレストリー”のすすめ:古川大輔
    2)林業から見たバイオマスの本音:相川高信
    3)地方創生の理想と現実:小林洋光

     

    ■■第二部■■ 森ではたらく!ガイダンス 16:00~18:00

    日本各地のプレーヤーからのプレゼンテーション!あなたの生きかたが見つかる!?
    林業、木材業、建築業、すべてを繋ぐコーディネーターまで、森での生き方はこんなにある!全国のビジネス実践者から最新のプロジェクト紹介、採用やインターンシップ情報の提供あり。就職・転職希望の方にとっておきの特別企画!

    ~内容~
    ■各社10分間プレゼンテーション
    ■パネル、資料展示
    ■ブースにて情報交換タイム

    ~こんな方に!~
    ★森にかかわる進路を探している! 【学生の方】
    ★スキルを活かして新規参入したい!起業したい!【異業界の方】

    ~出展者(予定)~
    ■広葉樹の森コンダクター募集!【岩手県】
    ■林業~製材~建築すべてができる工務店【岐阜県】
    ■熊野の森からQCD+ロマン!製材メーカー【三重県】
    ■現代の山守になっていく 林業ベンチャー【静岡県】
    ■飛騨の森、5つの木と生きる地域商社【岐阜県】
    and more…!!

     

    ■■受講料■■

    一般10,000円(税込)
    学生5,000円(税込)
    ※この料金で第一部、第二部両方受講できます(2015年度初回特別価格)

    ■■お申込み■■
    ・お名前
    ・ご所属
    ・電話番号/FAX
    ・メールアドレス
    ・業種

    を明記の上、
    【FAX】06-7878-6326
    【TEL】06-7878-6376
    【MAIL】info@chiikino.jp
    までお送りください。

    ※受講料のお支払については折り返しご連絡いたします

    ■■申込み〆切■■
    平成27年6月12日(金)
    ※定員に達し次第募集終了します

     

    ★facebookイベントページはこちら★

    https://www.facebook.com/events/1422548248053605/

    Posted by admin on 土曜日 6月 20, 2015 Under — セミナー、研修、講演のお知らせ, pick up, お知らせ, すべての記事, 国産材ビジネスセミナー(東京)